SSブログ

メーリングリスト

DoCoMo M1000 向けアプリの開発に関する話題を扱っていた
「M1000デベロッパーズメーリングリスト」が、
9月30日に終了する旨アナウンスされました。
  http://www.freeml.com/ctrl/html/MLInfoForm/m1000developers@freeml.com
  http://www.freeml.com/message/m1000developers@freeml.com/0000039
私は参加したものの読むだけで、何も貢献できなかったのが残念です。

同時に私は、この告知に接して、私の主催でやや範囲も被っている
  「SymbianOS 開発情報メーリングリスト (symbian-dev ML)」
  http://www.freeml.com/ctrl/html/MLInfoForm/symbian-dev@freeml.com
について考えさせられました。
こちらも、私の力不足もあって、すっかりトラフィックは低迷中。
最近は寄り合いの案内を出すばかりで申し訳なく思っていました。
どうするべきでしょうね。

同様に、psion-ml や smart-device ML についても思案中です。
関係の皆様、ご意見いただければ幸いです。


nice!(0)  トラックバック(0) 

ScanSnap を買い替えました [電子ブック]

愛用していた初代 ScanSnap (PFU 製 fi-4110EOX) が、
「パラメータが異常です」というエラーで止まってしまうようになりました。
問題のおきた原稿を持っていってお店で実際にスキャンしてもらったところ、
最新型ではいろいろな点が改良されていることがわかったので、
購入後 5年ほど経っていることもあり、思い切って買い替えました。

  ScanSnap FI-S500
  http://scansnap.fujitsu.com/jp/product/

初代 fi-4110EOX と比べると、以下のような点が良くなったと感じます。
・同じスキャン速度ならば、画質がかなり向上した。
・モノクロイラストの入ったページで、文章全体が読み辛くなるという悪癖が消えた。
・OCR 機能が使える。完璧ではないが、検索用と割り切れば精度もそこそこ。
・音は若干静かになった? (5年間酷使した個体と比較するのも何ですが)

あとは、ダブルフィードが改善されたかどうかも気になるところです。
ある程度スキャン数をこなしてみないとはっきりしませんが、
給紙ローラーの大きさや材質が良さそうな感じに改善されていたので
期待できそうです。

まずは、iLiad 用のコンテンツ作りに活躍中です。


nice!(0)  トラックバック(1) 

Symbian OS プラットフォームセキュリティ [SymbianOS/S60]

SymbianOS 関係の書籍 (Symbian Press の邦訳と言った方が良いか)
を精力的に出してくれている翔泳社から
  Symbian OS プラットフォームセキュリティ
  http://www.seshop.com/detail.asp?pid=7187
という本が出るとのことです。

7月に出た、
  Symbian OS Internals
  http://www.seshop.com/detail.asp?pid=7124
においても、てすりさんが報告されているように
  http://tesuri.blogspot.com/2006/08/symbian.html
章を一つ割いて EKA2 のプラットフォームセキュリティについて
説明されていますが、これは概論に留まっていたので、
今度は詳しい説明がされていることを期待します。


nice!(0)  トラックバック(2) 

iLiad software patch v2.6.1 [電子ブック]

iRex iLiad に、ソフトウェアパッチ v2.6.1 が出ました。
メールで通知が来たので、早速 iDS に接続してアップデート。
パッチというだけあってバグフィックスが主ですが、
使い勝手上の一番大きな違いは、Up ボタンの動作が変わって
普通押しで現在アプリを終了して元に戻るようになった点でしょうか
(長押しすればドキュメントの先頭ページに戻ります)。

ところで、先日いろいろいじっていた際に、
Device Manager->Reference materials->User Manual
を開くと、17ページが開いて、そこから前・後・先頭の
どのページに移動しようとしても LED が高速点滅したままに
なってしまうという問題が起きていました。
これも今回の修正で直るかと期待していたのですが、
残念ながら変わりませんでした。
LED の高速点滅中にリセットしてしまったので、
管理ファイルが壊れているのかもしれません。


nice!(0)  トラックバック(0) 

Nokia 770 で日本語Web表示 [Linux/maemo]

Nokia 770 Internet Tablet で日本語を表示する方法としては、
あきらん氏が公開されている方法 (~/.fonts に TrueType Font を置く)
が知られていますが、この方法では Web は日本語表示できませんでした。
  http://www.akiran.net/blog/2006/05/nokia_770_1.html

今日、ヴィッツエルさんという方から、
Web を含む日本語表示に成功されたとのメールをいただきました。
方法をご自身の blog で公開されているので、
早速試したところ、私も Web で日本語表示できるようになりました!
これは、素晴らしい快挙です!!

  ノキア770:日本語表示可能
  http://oafbot.com/news/?p=57

方法の詳細とスクリーンショットは、氏の記事をご覧ください。
以下、追試の際に気づいた点を列挙しておきます。

(1) R&D モード
「sudo gainroot」を実行するためには、R&D モードに入る必要があります。
  http://maemo.org/maemowiki/HowDoiBecomeRoot2
には、Dropbear (ssh サーバ) を使って簡単に root 権限を得る方法が
書かれていますが、今は www.komputika.net に接続できないようです。
私は、
  http://maemo.org/maemowiki/HowDoiBecomeRoot
に従って、iBook G4 + flasher-2.0.macosx で作業を行いました。

(2) フォント
私は、sazanami-gothic.ttf ではなく、IPA明朝 (ipam.ttf) を使いました。
なお、フォントのフェイス比較や入手方法は、以下のサイトが参考になります。
  http://smart-pda.net/useful7+index.id+5.htm

(3) テーマの変更
氏の記事では、テーマの変更については
  http://www.internettablettalk.com/forums/showthread.php?t=2929
を参照するように書かれていますが、私がこの方法を真似た際には
うまくいきませんでした。
代わりに、あきらん氏の記事
  http://www.akiran.net/blog/2006/05/theme_1.html
を参考に設定しました。
【追記:2006年9月12日】その後、あきらん氏が OS2006 向けの設定を
公開してくださいました。こちらの方が、より良い感じです。
  http://www.akiran.net/blog/2006/09/themeos_2006.html


nice!(0)  トラックバック(1) 

PHS でもだいたい行けるみたい [Linux/maemo]

先日、京ぽん2 (WX310K) で通信できた Nokia 770 ですが、
  http://blog.so-net.ne.jp/rey/2006-08-27-1
同様の設定で、他の PHS でも使えました。
まぁ当たり前と言えば当たり前ですが。

(1) KX-HV200
京ぽん2 と同じ設定で、so-net の PIAFS 64kbps アクセスポイントに
アクセスできました。
i.Card typeF1 (CS64CF; サン電子) と B-port II (ハギワラシスコム) を
間に噛ませています。

(2) b-mobile hours (BMH11C-J)
こちらは 128kbps パケット接続です。
以下の設定を変える必要がありました。
  ・Dial-up number: 0570570130##64
  ・User name: bmobile
  ・Password: bmobile
  ・Allow plain text login: オン (オフでは駄目だった)


nice!(0)  トラックバック(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。