SSブログ

micro USB 変換ケーブル 2題 [スマートデバイスを取り巻く環境]

先の大阪オフの際に、日本橋のモバイル専科で
micro USB 変換ケーブルを入手しました。
ここ暫く探していて見つけられなかったものです。
最近の Nokia の機種 (N810 や N78) は micro USB に
移行してきているので、とても助かりました。

ちなみにどちらも MIYAVIX ブランドの製品です。
お店の人には、ピュアな micro USB なので
WILLCOM 03 では使えないが、と念を押されました。
なんでも、コネクタとしては micro USB と同等のものを
使っているものの、電源供給のためか特殊接続されているそうで、
いろいろ気を遣わざるを得ないのでしょうね。
RIMG0003.JPG


・mini USB (メス) - micro USB (オス) 変換アダプタ

とても短い変換ケーブルです。
標準 USB (オス) - mini USB (オス) のケーブルを持っているので、
これと組み合わせることで、N78 を PC につないで同期できます。
  http://www.miyavix.co.jp/Product/miyavix/micro_usb_adpt/index.html


・リトラクタブル micro USB ホストケーブル

Nokia N810 は USB ホスト機能を持っているので、
実験用に入手してみました。
本当は、リトラクタブルではなくて短い軽量なケーブルが
欲しかったのですが、見当たらなかったので妥協しました。
  http://www.miyavix.co.jp/Product/miyavix/rcmuhtc/index.html

手元のデジカメを USB マスストレージモードで繋いだら認識されました。
しかし N810 標準のビュアーでは、一部の画像は
メモリ不足で表示できませんでした。

emobile の D02HW を繋いだところ、ランプすら光らず。
前機種の D01HW では電源供給不足だったそうなので、
こちらも同様なのかも (messages は未確認)。
  http://muujp.cocolog-nifty.com/tokyoshashi/2008/02/n810_9700.html

iPhone 2.0 SDK が、iBook G4 で動いた [OSX/iPhone]

先の大阪オフでさきらさんに教えていただいたので、
手元の iBook G4 に、iPhone 2.0 SDK をインストールしました。
方法は、
  http://pub.ne.jp/amano/?entry_id=1591425
の手順に従うだけです。

この記事から参照されている記述は
iPhone SDK beta2 や beta3 が対象ですが、
最新の 2.0 でも同じ手順が使えました。
ただし、書き換える Simulator Architectures.xcspec ファイルの
元の内容は異なります。

ちなみに少し戸惑ったのですが、Aspen というのは
iPhone シミュレータの昔の名前なのですね。

とりあえず、サンプルアプリ (WhichWayIsUp) をエミュレータ用にビルドして、
エミュレータ上で動作できるところまで確認しました。
実機 (iPhone あるいは iPod touch) を持っていないので、
実機向けビルドは試していません
(ビルドするとコンパイル自体のエラーは出ずに、
実機との接続エラーにはなりますが、検証できない)。
でも、当面遊ぶだけならばこれで十分そうです。

ちなみに環境は iBook G4 (1.33GHz PowerPC G4) にメモリ 1.5GB です。
Xcode が実用的な速度で動くかは、
ある程度プログラムを作ってみないと判らないですね。

大阪でオフ会に参加 [オフ会/一般]

さきらさんから大阪でモバイル&開発系のオフ会があると伺ったので、
2008年8月23日(土曜) に参加させていただきました。
引っ越して以来、大阪に遊びに行くのも初めて、
こちらのモバイル系の方々にお会いするのも初めて、と
ドキドキしながらの参加でしたが、最初は昼ごはんを食べながら雑談、
途中、不案内な私に日本橋の電気街を案内いただいたりしながら
最後は居酒屋に移動して夕食という感じで、
大阪の食と、モバイル&開発のディープな会話を堪能できました。
また、開発に向けたモチベーションを上げることができました。
お会いした皆様、どうもありがとうございました。

あと、同日に東京で「スマートデバイス寄り合い」も開催されていたので、
Skype Video で会場間を接続して遊んでみました。
  http://gogosmartphone2.vox.com/library/post/off-meeting%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%82%82%E5%AF%84%E5%90%88%E3%81%84%E3%81%AF%E5%A4%A7%E7%9B%9B%E6%B3%81.html
回線の問題なのか接続がしょっちゅう切れたり、
音声がうまく聞こえないので別途携帯電話で電話して
内容を口頭で中継したりなど、問題もいろいろありましたが、
相互に自己紹介やネタ紹介などもして楽しい時間になりました。
機会があれば、また工夫してやりましょう。


以下、出た話題を順不同に。

・iPhone / iPod touch 向けの開発

開発への参加方法とか、Apple と NDA を結んだ人の間でしか
事実上情報交換ができないので情報が勿体無いとか、
Objective-C++ を使えば C++ で書いたロジックを
そのまま活かして移植できるとか、
実は PowerPC 機でも一応は開発できるとか、
いろいろ話を伺うことができました。
私は、Intel Mac を持っていなくて開発には
参加できずにいたので、とてもためになりました。


・iPhone / iPod touch の周辺機器

指でタッチして操作することを前提としているので、
スタイラスには結構特殊なものが要求されるようです。
先端がゴムボールのものや、円柱を斜めに切ったようなものなど、
皆さんいろいろ試していらっしゃるようです。
また、スクリーンの保護フィルムによる挙動の差も
興味深かったです。


・お絵かきソフトのユーザインタフェース

iPhone / iPod touch で絵を描くソフト各種を題材に、
ユーザインタフェースの工夫についていろいろ
見せていただいたり議論になったりしました。
描画箇所が指に隠れてしまうのをカバーするために、
ピンチ操作による拡大縮小で細かなところをサポート、
解像度切り替え、ルーペ機能、無限 undo など。
また、ハードウェアボタンがほとんど使えないため、
ポップアップメニュー、画面切り替え、機能の絞込みなど。
ソフトによっていろいろなアプローチが採られているのが
興味深かったです。


・Nintendo DS 向け開発

マジコンというカートリッジを使うと、
自分で書いたソフトを DS 上で簡単に
走らせられるそうで、デモを見せていただきました。
GPU が結構しっかりしているようで、なかなか興味深いです。
開発環境自体はフリーで揃えられるそうです。
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%82%B3%E3%83%B3
  http://q.hatena.ne.jp/1197018646


・Android

N810 上に Android をインストールして持ち込みました。
  http://www.talkandroid.com/134-android-nokia-n810-install/
Zaurus 上のものとの比較とか、開発環境の話とか、
Java で書けるので覚えるのは楽だよね、など。


・SF っぽいユーザインタフェース

技術的に視野を拡大したら人間の認知は付いてくるのかとか、
そろそろ製品が出てきた脳波インタフェースの話とか
とりとめのない話で盛り上がりました。
  http://ascii.jp/elem/000/000/152/152166/

Nokia N810 と Android [Linux/Android]

先に書いたように、Nokia N810 を入手しました。
  http://europe.nokia.com/A4568578
この Internet Tablet は、Garnet VM や Android など、
各種プロジェクトのターゲットデバイスになっていることが
多いので (昔の Psion netBook のような位置づけ?)、
それらを使ってみたかったというのが理由です。
既に WiMax バージョンが発表されていますが、
それ故か現行機種は割と手を出しやすい価格になってきました。

今回、ま~さんが音頭をとって共同購入をしてくださったので、
そこに参加させていただきました。
米 Sparco からの購入です。
  http://digilife.bz/blog/?p=1996


さて、早速 Android をインストールしました。
最近発表された Android SDK 0.9 ベースではなく、
暫く前の版ですが、インストーラが公開されていて
私にも簡単にインストールできます。
Android 自身は、ARM Linux の上に構築された
携帯電話スイートですが、この port は
N810 自身の OS である Linux の上に構築されているようで、
起動し直せば maemo と使い分けられるので、
気軽に試すことができます。

まだ動作は遅く、アプリケーションも web や Map など
限られたものしか載っていませんが、
予め maemo 上でネットワーク接続した状態で
Android を立ち上げればそのまま接続を継承してくれるので、
モバイル環境でも web などを使うことができます。
最初から日本語が表示できるなど、今後が楽しみです。

名古屋でオフ会に参加 [オフ会/一般]

2008年8月13日(水曜) に、ま~さんのお声がけで
名古屋でのモバイル系オフ会に参加しました。
  http://digilife.bz/blog/?p=1993
平日の集まりということでどのくらいの方が集まられるか
心配でしたが、普段、東京でスマートデバイス寄り合いで
お会いする方々や、初めてお会いする方々など 6名で
楽しいお話ができました。
ほうくさんのところで写真が公開されています。
  http://houku.blogspot.com/2008/08/in.html


・集合の失敗

夏休みで混雑する名古屋駅を集合場所に選んだため、
なかなか参加者が集合できませんでした。
結局、blog のコメント欄とメールで連絡を取り合って
なんとかなったのですが、予め目印や電話連絡先などを
お知らせしておくべきでしたね。


・iPhone 3G

電池がもたないなど細かな不満はあれど、
総体的には楽しい端末ですね。
使いこなしや、アクセサリの話で盛り上がっていました。
あと、二次会の場所を探す時に、Google maps + GPS が活躍。


・Nokia S60 端末

E90 や E71、N78 など、スマートデバイス寄り合いの場では
割と普通に見られる端末ですが、
珍しく見ていただけたのは逆に新鮮な感覚でした。
やはり E71 の人気は高いですね。


・N810 引渡し式

私的にはこれが主目的。ま~さんに共同購入していただいた
Nokia N810 を受け取りました。
その場で、ま~さんの N810 と IP 電話接続を試みたのですが、
音声は通るものの、画像は通らず、残念でした。

オープンソースカンファレンス 2008 Nagoya に参加しました [オフ会/一般]

2008年8月9日(土曜) に名古屋で開催された、
オープンソースカンファレンス (OSC) 2008 Nagoya
  http://www.ospn.jp/osc2008-nagoya/
に参加しました。
いわゆるオープンソース関係のイベントに参加するのは初めてで、
もっとこぢんまりとしたものを想像していたのですが、
複数のセミナーが並行して走っていたり
協賛企業提供のグッズ (紙袋とか) が配られたりして、
場所が大学のキャンパスということもあり
ちょっとした学会のような雰囲気でした。


・Speecys のロボット

デモの準備をしていた知人に、話を聞かせてもらいました。
  http://www.speecys.com/
なぜオープンソースのイベントでロボット? と思ったら、
なんと NetBSD で動いているのだそうです
(展示していたのも NetBSD 関連のブースでした)。
組み込み BSD の話は時々聞きますが、
ブート中に音声でステータスを知らせたりして
なかなか凝った作りで面白かったです。

Windows 上でプログラムして、ネットワーク (socket) 経由で
操作できるというので、
  http://sourceforge.jp/projects/openroads
歌いながら踊らせて、ニコニコ動画に投稿したら面白そうです。
願わくば、個人でも買えるくらいのお値段にして欲しいな、と。


・Android セミナー

セミナー自体は、45分に盛りだくさんに詰め込んだ印象で
ほとんど紹介程度で終わってしまいましたが、
その後展示ブースで実際の開発をされている方に
話を伺うことができたのは収穫でした。
  http://www.android-group.jp/

私としては、携帯電話端末を開発する気は無いので
そちらがオープンかどうかにはあまり興味がなくて、
むしろその上で動くアプリ開発に興味があるのですが、
ちょうど出たばかりの「組み込みプレス Vol.12」に解説記事が
掲載されたとのことなので、これを参考に試してみます。
  http://gihyo.jp/magazine/kumikomi/archive/2008/vol12
基本的にフレームワークの異なる Java という感じで、
Eclipse ベースの開発環境が使えるそうです。
# どちらも苦手といえば苦手なのですが^^;

第90回スマートデバイス寄り合いに参加しました [オフ会/スマートデバイス寄り合い]

2008年7月26日(土曜) に開催された「第90回 スマートデバイス寄り合い」
  http://digilife.bz/blog/?p=1928
に参加しました。
前回は「YouFon 飲み」
  http://rey.blog.so-net.ne.jp/2008-06-28-1
と称して電話経由で参加した月例の寄り合いですが、
やはり声だけではもどかしく、今回は現地に出向いて参加しました。

・0次会

当日、香港@山根さんが一時帰国されていたので
お会いすることができました。
そこで見せていただいたのは、Nokia E90 の黒色バージョンと、
Samsung OMNIA SGH-i900 (他にもあったかな?)
  http://europe.nokia.com/e90
  http://omnia.samsungmobile.com/
いつものごとく山根さんの魅力たっぷりの解説に
物欲をぐっとこらえて聞き入ってしまいました。

E90 の黒色バージョンは、キーボードが後期型になっていて、
そこだけでも私の初期型とは結構違う印象。
OMNIA は、「iPhone キラーではない」という話がありましたが、
私はむしろ「iPhone とは違ったアプローチで、iPhone と
同じ課題を解決しようとしている」ように感じました。
最近流行のガジェット形式を大々的に採用したランチャーは
とてもよくできていますが、それ故に
アプリが立ち上がると見せる Windows CE の顔に
ややちぐはぐさを感じました。

あと、個人的に興味を惹かれたのが、ピードラさんに
見せていただいた Sony Ericsson G900.
  http://www.sonyericsson.com/cws/products/mobilephones/overview/g900
待ち受け画面の操作体系が 3種類もあって、同じ UIQ3.x でも
M600i とはずいぶんと変わっていたのが印象的でした。


・iPhone 3G

東京・原宿では発売当日に大行列ができたと話題の
iPhone 3G をお持ちの方がいて、初めて触らせていただきました。
  http://mb.softbank.jp/mb/iphone/
その場でウケていたのは、ライトセイバーやゲームのアプリで、
まだ 3G の高速常時接続を生かしたアプリは少ないのかな、
という印象を受けました (地図アプリとかはありますが)。
そうしたアプリが増えてくると、きっと iPod touch との
差別化も生きてくるのでしょうね。
# 無線LAN ルータで頑張る猛者も多そうですが。


・Nokia E71

一部で大人気のこの携帯電話。
画面サイズを除けば E90 にも匹敵する機能を有して
(更に CPU 速度なんかは上回っている)、
それでいて薄くてそこそこ軽いのがポイントでしょうか。
  http://europe.nokia.com/A41146122
今回の寄り合いに持ち込まれた端末の中では最多となる
5台も集まったので、同じく 5台あった E90 と厚さ比較まで
行われました... ごめんなさい悪のり始めたのは私です_o_
  http://houku.blogspot.com/2008/07/blog-post_27.html
  http://gogosmartphone2.vox.com/library/post/off-meetings60e71e90%E8%89%AF%E3%81%84%E5%AD%90%E3%81%AF%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E3%81%BE%E3%81%AD%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A7%E4%B8%8B%E3%81%95%E3%81%84.html

・Chumby

オープンなハードウェアのガジェットという、
ウケる人がどれくらいいるのだろうと思われる、不思議な物体です。
  http://chumbyjapan.com/
非常時には積層乾電池 (006P*1個) で動く仕様だそうですが、
現地ではそれではブートせず、
動いているところが見られなかったのが残念です。
なんでも、それなりにパワーのある高級乾電池を使わないと
うまくいかないとか。
アプリは Flash で書けるそうなので、プログラミングのできない人でも
デザイナー感覚で遊べるというのもポイントでしょうか。

・おまけ

寄り合いの会場のそばで見かけた、屋外案内板。
なんと全面大型タッチパネルで操作できました。
これも iPhone 効果なのでしょうか。
26072008024-2.jpg

Nokia N78 [SymbianOS/S60]

E90 購入後一年も経っていないのに、新しい携帯電話を買ってしまいました。
Nokia N78 です。
  http://europe.nokia.com/A4799134
私にとって初めての Nseries
  http://www.nseries.com/index.html
であると同時に、初めての S60 3rd Edition Feature Pack 2 (FP2)
  http://www.s60.com/life/thisiss60/s60indetail/softwareversions/3rdedition
  http://www.nokia.com/A4136001?newsid=1102828
端末です。
一応、今年から生活が変わって小型軽量な端末の方が
都合がよくなったという理屈をつけての購入なのですが、
実際のところは買い物症候群ですね。

もともと N82
  http://www.nokia.co.jp/about/release_071114.shtml
のコンセプトが気に入っていたのですが、
意外に厚みがあるのと、キラキラした外観に
手を出しそびれていました (その後黒色も出ましたが)。
N78 は、N78 に比べると薄型ですし、
スタンバイ状態のすっきりした外観に惹かれました。
デザイン上のアクセントでもある 10キーは、意外に打ちやすいです。
ただし、周囲に配置された機能キーやソフトキーは、
押した感じがやや気持ち悪いところがあります (慣れましたが)。

FP2 は、SIM contacts が本体と同時に閲覧できたり、
ファームウェア更新が OTA (over-the-air) でできたり
  http://europe.nokia.com/A4577225
と FP1 からずいぶん進化している印象です。
ある意味、国産携帯電話に遅れを取っていた部分が補強されたとも言えます。

その分、未だ、タスク切り替えが利かない時があったり、
GMail app (MIDP) の動作が怪しかったりしますが、
いかにも Nokia クオリティという印象で
暫くの間はバグフィックスを見守りたいと思います。

秋葉原で撃墜されました [オフ会/一般]

ひと月ほど前の話になりますが、用事で東京へ行った際に、
ま~さんをはじめ皆さんが「迎撃オフ」を開いてくださいました。
  http://digilife.bz/blog/?p=1929

コザックさんにも初めてお会いすることができたし、
いろいろな話で盛り上がって楽しい一夜でした。
皆さん、どうもありがとうございました。

簡単に内容など:
・Nokia E71 を初めて触らせていただきました。
 メッセージング端末として、かなり良い端末だと思いました。
 でも小型すぎて、ちょっと重さを感じますね。
・Nokia 8800 Arte と E71 を並べると、最近の Nokia の
 ハイエンド端末のデザインは、ステンレスピカピカなのかなと
 思いました。高級志向の方には堪らなそうですね。
・Nokia N800 再発見。というかこれを触って、スマートフォン以外の
 選択肢を改めて認識しました。
・Twitter というかチャットが流行ると、オフ会が廃れる仮説。
 話が見えないところで進んでしまい、蛸壺化してしまうのではないか、と。
 最近一部で Twitter が流行っているスマートデバイス寄り合いが、
 今後どうなっていくかが気になります。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。