SSブログ

第100回スマートデバイス寄り合いに参加 [オフ会/スマートデバイス寄り合い]

2009年5月30日(土曜) に開催された、スマートデバイス寄り合いに参加しました。

今回は 100回記念大会ということで参加人数が多くなることが予想されたので、
幹事団の独断で今回だけは早い〆切 & 飛び入り無しという形にさせていただきました。
  http://digilife.bz/blog/?p=2993
参加できなかった方はごめんなさい。
最終的に、初参加の方や、遠方からの参加の方を含めて、会場には 20名の方が集まりました。

写真入りの詳細な報告はいつものようにピードラさんにお任せすることにして、
  http://gogosmartphone2.vox.com/library/post/off-meetingスマトデバイス寄合100回記念大会.html
自分の覚えている範囲で簡単に報告します。


(1) 会場の制約を飛び出し始めた? 寄り合い

今回、〆切が厳しかった代わりという訳でもないですが、
海外からテレビ電話でのゲスト参加 (最初だけ) や、
寄り合い初の試みとして会場から Ustream でビデオ生中継して、
twitter 経由でバーチャル参加していただくことも行われました。
  http://www.ustream.tv/mobile
  http://www.ustream.tv/channel/gogosmartphonelive

以前に、別のオフ会と Skype Video でジョイントして遊んだりしたことはありましたが、
  http://rey.blog.so-net.ne.jp/2008-08-30-2
誰でも観られる状態でストリーム放送したのは初めてだったと思います。

私は会場の隅に居たので中継自体は視ていなかったのですが、
おそらく飲み会の様子がダラダラと映っているだけだったのではないかと思います。
そんな様子をわざわざ視て、参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
会場では適宜、現在の視聴者数や twitter でいただいたコメントが発表されて、
それ自身が盛り上がりのネタになっていました。

しかしなんというか、こうしたストリーミングが PC も使わずに
携帯電話一台でできてしまうというのは、凄い時代になったものです。


(2) M-FEP Pro 開発者インタビュー

ま〜さんが開発中の S60 機種向けの新しい日本語入力フロントエンド「M-FEP Pro」について、
インタビュー形式で現状の紹介などが行われました。
  http://digilife.bz/blog/?cat=16
今後の方向性やスケジュール感など、興味深い内容を伺うことができました。
このインタビューは、先のストリーミング放送の目玉コンテンツにもなっていた模様です。


(3) Nokia N97

S60 5th + QWERTY キーボード + 画面ポップアップの特徴的なギミックなど
以前から寄り合い参加者の間で注目度が高かった Nokia N97
  http://europe.nokia.com/n97
ですが、各通信販売サイトでもプリオーダーが始まったりして
更に「何色が良い」「どこのショップが最初に出荷する」「いつ買う」など
話が盛り上がっていました。

また、発売を機会に、「(仮)Nokia N97発売記念イベント」を行う相談が
行われました。これについては、項を改めて紹介します。


(4) Android

ドコモが HT-04A (htc Magic) を発表し、
  http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/pro/ht03a/
また既に販売されていた htc G1 にもファームウェアのアップデートが
始まったこともり、改めて期待などが語られました。
ただし、ドコモの定額回線利用時にはこれまでも bluetooth との同時利用が
許されていないことなど、不安材料も語られ、実機の登場待ちという雰囲気もあったようです。


(5) じゃんけん大会

参加者や、参加されなかった方から多大な提供をいただいて、
大規模なじゃんけん大会が開催されました。
S氏の軽快な司会で、笑いと拍手が絶えることなく、とても盛り上がりました。

私も、おせんべい、クリアファイルに始まり、ボールペンやストラップ、
最後には携帯電話端末 (LG U8120) までいただいてしまいました。
今回のために快く賞品をご提供いただいた大勢の皆様、本当にありがとうございました。


(6) Psion

この寄り合い、初期には Psion ユーザーの集まりから始まったこともあり
(これについては後日項を改めて書く予定)、その頃からの参加者が
ネタとして当時の Psion PDA を持ち寄りました。
その数、12台 (revo/revo plus/Diamond mako が 4台、
5mx/5mx Pro/Ericsson MC218 で 6台、netBook/MalayBook 2台なので、
EPOC32 搭載機種の 7割方がカバーされていた感じです)。
まあ懐古趣味ではあるのですが、今回だけはお許しください _o_

すごかったのは、Psion の専用シリアルポートと PHS を繋いで通信するための
改造ケーブルまで出てきたこと。
  http://www001.upp.so-net.ne.jp/rey/kxph35s/index.html
今の通信事情とのあまりの違いに絶句するとともに、
皆でよく作ったなあ、と懐かしく思い出しました。


(7) デバイス大集合写真

このところあまり行われていなかったのですが、
せっかくの記念大会だからと会場に無理をお願いして、
持ち寄ったデバイスの大集合写真を取りました。

机の上を片付けて、皆さん出てくる出てくる。
数えた方によると、70台くらいは並んだそうです。
確か会場には 20人くらいしか居なかった筈なのですが ^^;


次回は、2009年6月27日(土曜日) の予定です。

Windows Mobile 6 Emulator を Windows 7 RC1 で [Windows CE]

私は Windows Mobile 搭載のスマートフォンを持っていないのですが、
先日のスマートフォン勉強会で、多数あるアプリに興味が出てきました。
とりあえず、手持ちの PC で試せないか、とエミュレータを試してみました。
あいにくのタイミングで ThinkPad X60 (Vista business 32bit) が
修理中なので、代わりに LOOX U/B50N (Windows 7 RC1) です。

  Windows Mobile 6 Localized Emulator Images (JPN)
  http://www.microsoft.com/DOWNLOADS/details.aspx?FamilyID=38c46aa8-1dd7-426f-a913-4f370a65a582&displaylang=en

  Windows Vista 用 Windows Mobile デバイス センター 6.1 (32 ビット)
  http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=46f72df1-e46a-4a5f-a791-09f07aaa1914

最初、デバイスセンターをインストールしている途中で
デバイスドライバーのインストールに失敗して焦りましたが、
改めて Device Emulator Manager から Cradle してから
再度デバイスセンター全体をインストールしたら、無事にインストールされました。
この辺、未経験なので手探りで行ったのですが、後から調べると
Windows 7 の場合は、自分でデバイスセンターをインストールしなくても、
最初に Cradle してやれば勝手にインストールされたのかも知れません。
  http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0905/15/news095.html

その後、スタートボタンから Windows Mobile デバイスセンターを起動し、
接続の設定で DMA を選択したところ、もう一つでバイスドライバーがインストールされ、
接続できるようになりました。
  http://weblogs.asp.net/dwahlin/archive/2008/08/03/syncing-a-windows-mobile-device-emulator-with-vista-s-mobile-device-center.aspx

このエミュレータは、CPU (ARM) をエミュレートしているのだそうで、
動作は遅いですが、幾つかのプログラムをインストールして
動くことを確認できました。
ただし、エミュレータの画面上をマウスでクリックしても
反応してくれないことが多く、どこが悪いのかは確認が必要そうです。


LOOX U に Windows 7 RC1 [PC/一般]

Windows 7 RC1 が公開されたので、これまで beta 1 を入れていた
LOOX U/B50N を入れ替えました。
beta 1 の時には Vista からのアップグレードをしましたが、
今回の RC1 はクリーンインストールをしてみました。

Windows Update を掛けただけで、デバイスマネージャー的には、
ACPI デバイス一つを除いて全てのドライバが入っているように見えます。
しかし、この状態では、
 ・液晶画面下の解像度切り替えキーなどが無効になっている
 ・スリープから復帰した時に画面描画がちゃんと行われない
  (Alt+Tab でウィンドウを切り替えたり、適宜マウスポインタを
  動かすと描画される)
 ・自宅の無線 LAN アクセスポイント (Aterm WR8400N) に WPA で繋いでいると、
  しばらくすると接続が切れる (WEP のサブ SSID なら問題ない模様)。
などの問題があるようです。
もう少しいじってみますが、Vista にリカバリして
アップグレードした方が早いかも知れませんね。

それから、anti-virus ソフトとしては、
beta1 の時には Avast! を使いましたが、今回の RC1 では
Kaspersky の Technical Preview for Windows 7 を入れてみました。
  http://www.kaspersky.com/windows7
止せばいいのに Expert mode にしておいたら、
何かネットワーク関係のプログラムを新たに動かすたびに
Anti-hacker (firewall) がどうするかを尋ねてきます。
LOOX U の小さな画面とスティックポインタで
それを判断して回答するのは、面倒ですね。


携帯電話の密度 [スマートデバイスを取り巻く環境]

密度と言っても、放熱で問題になりがちな熱密度とか
リチウムイオン電池の電力密度の話ではありません。

オフ会などで皆さんにいろいろな携帯電話端末を見せていただくと、
自分的にすごくヒットするものと、そうでないものがあります。
機能やデザインに大きな差があるならばともかく、
同じ会社・同じプラットフォームで作られた機種の
どこに違いがあるのだろうと考えたところ、だいたい
  ・金属材や金属っぽいメッキより、樹脂を生かしたデザインが好き
  ・凝縮感のあるものより、大きくても軽いものが好き
という感じです。
正直、Nokia 端末でよく言われる高級感とかには、あまり興味がありません。

そこで、私が持っている機種や最近よく見る機種、
これから欲しい機種を、以前に PC で考えたように密度で見てみました。
  http://rey.blog.so-net.ne.jp/archive/200603-1
簡単に質量を容積で割って (スペックシートに載っていない機種は縦横高さの積)、
順に並べてみると、私の嗜好が一目瞭然:

  Nokia 5800 XpressMusic  109g/約89cc = 1.23g/cc (キーボードが無いので止めた)
  Sony Ericsson M600i  112g/85cc = 1.31g/cc (持っている)
  docomo NM706i (Nokia 6124)  93g/70cc = 1.33g/cc (持っている)
  Nokia N78  101.8g/76.5cc = 1.33g/cc (持っている)
  Nokia E63  126g/87cc = 1.45g/cc (欲しいが保留)
  Nokia E90  210g/140cc = 1.5g/cc (持っている)
  Nokia N97  150g/88cc = 1.70g/cc (出たら欲しい)
  Nokia E71  127g/66cc = 1.92g/cc
  Nokia E75  139g/69cc = 2.01g/cc
  Nokia 8800 Arte  150g/65cc = 2.31g/cc

こうして見ると、微妙なのが N97 ですね。
キーボードを搭載した初の S60 5th edition 端末として、ぜひ欲しいのですが、
E90 よりも密度の高いデバイスを私が普段から持ち歩けるのか、
頭の悩ませどころです。


ThinkPad X60 を修理の旅へ [PC/一般]

前回の修理以降
  http://rey.blog.so-net.ne.jp/2008-01-20-1
しばらく調子よく使っていた ThinkPad X60 ですが、また動かなくなり、
修理に出しました。
メモリは純正で 1GB→2GB に増設し、HDD は市販の 400GB に交換したものです。
まだ解決していませんが、顛末をメモしておきます。


1. 2009年4月下旬まで
 1.1. 特に問題なく使えていた。

2. 2009年5月1日 【最初の症状】
 2.1. 利用途中で、Blue screen of death (BSoD) らしき青画面になって停止。
   文字は崩れていて、メッセージ内容は読めなかった。
   それまで 5時間程度、起動したままでプログラムのインストールや
   ファイルのコピーなどを繰り返していた。
   AC アダプタは繋いでいたと思う。
 2.2. 電源を再投入したが、Vista がブートしない。
   ただし、あまり時間が取れなかったので、(後述のように)
   時間がやたらと掛かっていた可能性は否定できない。
 2.3. 外出の用事があったので、この日は電源だけ落として放置。


3. 2009年5月5日~5月9日
 3.1. 別の PC を使って、PC-Doctor for DOS をダウンロードし、CD-R を作成。
 3.2. AC アダプタと USB CD-ROM ドライブを接続し、前記 CD-R からブート。
   ブート自体は問題なく行われた。
 3.3. その後、PC-Doctor for DOS の Normal test を 5回繰り返したが、
   (電話回線を繋いでいない) モデム以外にはエラーメッセージ無し。
   現象は再現しない。

4. 2009年5月9日~5月19日
 4.1. 現象が再現しないので、諦めて通常使用に復帰させることに決定。
 4.2. USB-HDD にバックアップを取ったが、正常に動作している模様。
 4.3. それ以外の操作 (Internet Explorer 7 の利用、SDHC カードの読み書き等) は
   正常に行えているように見える。

5. 2009年5月19日 【症状が再現】
 5.1. Windows Vista を起動して、通常の利用をしていた。
   その前も、動画の再生などを含めて 3時間程度使っており、
   冷却ファンはそれなりに回っている状態。
   AC アダプタは外してバッテリ駆動。
 5.2. SD カードから HDD へファイルをコピーしつつ、
   Internet Explorer 7 でファイルをダウンロードしていたところ、
   突如 Blue screen of death (BSoD) らしき青画面になった。
   ただし、文字は崩れていてメッセージ内容は読めない。
 5.3. すぐに、AC アダプタと USB CD-ROM ドライブを接続。
   PC-Doctor for DOS を焼いた CD-R を挿入。
 5.4. 電源を落としてから、再度電源を投入。
   ThinkPad のロゴ画面が出たので、ThinkVantage の青ボタンを押す。
 5.5. そこから、指紋認証の画面が出るまで、2分程度掛かった。
   指紋認証させると、通常程度の時間で OK が出た。
 5.6. ブート選択メニュー(?) が出るまで、更に 2分程度掛かった。
   USB CD-ROM ドライブを指定した。
   メニューの選択操作自体は、特に遅さを感じない。
 5.7. PC-DOS が立ち上がり、更に PC-Doctor for DOS が立ち上がるまで
   10分以上が掛かった。
   ある時点から、急に CD-ROM へのアクセスが頻繁になった印象。
 5.8. Normal test を実行。実行自体はこれまでと同程度の速度で進んでいるように見えた。
 5.9. 途中「Conexant Smart Modem Interrupt」の画面まで
   進んだ状態で、動作が止まったように見える。
   その後、6時間ほど放置したが、同画面のまま変化していなかった。
 5.10. 仕方が無いので、電源を切った。


6. 2009年5月20日 【症状が継続していることを確認】
 6.1. 電源を 15時間ほど切ってあった状態 (ただし AC アダプタは繋いだまま) から、
   電源を投入。
 6.2. 指紋認証後、10分以上かけて、ブートデバイスの選択画面が出た。
   内蔵 HDD でシステムが見つけられていないっぽい。
 6.3. レノボのスマートセンターへ電話。状況を説明し、引き取り修理となった。
   その際、「HDD を交換して試すことはできないか」と言われたが、
   元の HDD がすぐに取り出せない状況なので、できないと回答。

7. 2009年5月21日
 7.1. 日通航空の方が、パソコンポの箱を持って引き取りに来てくれた。


現状はここまでです。


スマートフォン勉強会@関西 #3 に参加 [オフ会/一般]

2009年5月16日(土曜) に大阪で開催された、
スマートフォン勉強会 (すまべん) @関西 #3 に参加しました。
  http://smartphone.techtalk.jp/?SPWorkshopKansai03

(1) 「Symbian OSプログラミングことはじめ」(tomo さん)
私は遅刻したので、途中から参加。
Hello World の実演が中心でしたが、IDE が作成した default project なのに
Warning が出るという辺りが Symbian らしいいい加減さなと思いました (誉めてません)。
あと、開発環境は無料配布になったものの、販売用に SymbianSigned を取ろうとすると
publisher ID が 200米ドル/年かかることを指摘されていて、鋭いなと思いました。
Ovi store がどうなるかわかりませんが、比較すると、
Android market (開発者登録時に 25米ドル) や
iPhone AppStore の 99米ドル/年 は確かに安く感じられますね。
また、最後に Android flash player を紹介されていて、
主題を超えて会場の反響が大きかったです。

(2) 「iPhoneでも ぷにゅう してみよう」(さきらさん)
物理的なモデルを、簡単でありながら適切な形に設計して画面に反映させるという
物理シミュレーションの手本みたいな、それでいて楽しいプログラムの紹介。
プレゼンも凝っていて、会場だけでなく Ustream 中継を見ていた方からも
結構な反響があったようです。
ただ、これに限らずスマートフォンの画面や操作風景は見えにくいので、
近くにカメラを置いて拡大表示できたらなあ、と思いました。
あと、Objective-C はロジックのほとんどを C++ で書ける (STL も制限付きで可) とか、
provisioning profile が面倒とか、thumb code は動くけれど遅いとか、
iPhone 開発の具体的な話が聞けたのも楽しかったです。

(3) 「すごいよ!Windows Mobile アプリケーション!!」(タツヤさん)
お気に入りアプリをたくさん紹介してくださいました。
Windows Mobile はほとんど使ったことがなかったので、
こういう視点があったのかと驚きの連続でした。
開発環境がしっかりしているためか、様々な試みがされているのですね。
刺激を受けるためにも、いろいろ使って試してみたくなりました。

(4) 「スマートフォンってどこがいいの?」(えいる/孤月さん)
スマートフォンの定義は何だろうという話から、
スマートフォンにしかできないことなど、参加者に問いかけながら
話が展開しました。
結論は出されませんでしたが、その根底には
日本で一般的な携帯電話がとても便利であること、
UMPC などが充分に小さくなってきたことなどをちゃんと認めながら、
それでもスマートフォンが楽しいということを真剣に考えている様子が伺えて、
頼もしかったです。
あと、「異性にモテるか?」という視点にははっとさせられました。

(5) お題トーク「スマートフォン・ケータイのお気に入りのアプリのイチオシポイントを教えてください」
参加者が 1分づつ話をするコーナー。
私は、新しいアプリの使い方を覚えるのが難しいので
使い回しの効く汎用的なアプリに数を絞って使っていることと、
それを補助するツールとして Android 用の nanoTweeter を紹介しました。
  http://code.google.com/p/nanotweeter/

これら会場の様子は、Ustream でも中継・録画されていたので、
興味のある方はそちらで実際の様子をご覧いただくのが良いと思います。
  http://www.ustream.tv/SmartPhone/videos
前回も思いましたが、こうした勉強会形式は、
予め形式や内容が公開されているので、
初めての人でも安心して参加できる、良い方法だと感じました。


名古屋オフを行いました [オフ会/一般]

モバイル関係の知人が何名か名古屋方面に帰省されるのに合わせて、
2009年5月3日に名古屋オフを行いました。
  http://rey.blog.so-net.ne.jp/2009-04-28
初めてお会いする方も含めて、5名が名古屋駅の金の時計広場に集合、
その後は納屋橋のコメダコーヒーに移動して、ダラダラと話を繰り広げました。
最終的には、二次会に移動して都合 7時間くらい喋っていた気がしますが、
簡単に主な話題を挙げておきます。

(1) いろいろ出てくる携帯電話
Nokia E75, T-mobile G1,... など、覚えきれないくらいに
多くの携帯電話が机の上に並びました。
皆さんそれぞれに嗜好が伺えて、話も弾みました。

(2) 名古屋のモバイル系店舗事情
笹島のコンプマートが閉店後、モバイル系の商品を入手するのが
難しくなったとか (これはモバイル専科が閉店した大阪も同様か)、
最近の大須電気街の様子とか。

簡単ですが、これくらいで。
詳しくは、あやまどりさんのご報告をご参照ください。
  http://d.hatena.ne.jp/ayamadori/20090503#1241704403
次回開催の際にはまた告知しますが、名古屋でこういったオフ会があれば
(時々帰っているので) ぜひ参加させていただきたいです。


BP-4L が膨らんできた [SymbianOS/S60]

私は Nokia E90 の電池 BP-4L を二つ持ち、
ローテーションしながら順に使っています。
ところが、そのうちの一つが膨らんできて
電池蓋を閉めるのがキツくなってきました。

とりあえず、Nokia N810 の BP-4L と交換。
こちらには、電池蓋の構造的に隙間が大きいようで、
無理なく入りました。

とはいえ、二次電池の膨らみは劣化の印なので、
下手に使っていて爆発されても困ります。
早めに代替品を入手しないといけません。


光センサー液晶パッド [PC/一般]

目のつけどころが... のシャープが、ネットブック系の
ノート PC「Mebius NJ」を発売しました。
このニュースで興味を惹かれたのが、「光センサー液晶パッド」
を搭載しているという点。
  http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20090421_127880.html

Vista のガジェットを発展させたようなアプリケーションが
売りになっていて、さらに SDK の配布予定もあるとのこと。
ネットブックに載せたというよりは、このパッドを製品化するにあたって
枯れたネットブックのアーキテクチャを使ったという趣ですね。

光センサーならば、私の乾燥指でも安定して
センスしてくれるだろうという期待もあります。
いわゆるモバイル PC ではありませんが、注目したいと思います。


第99回スマートデバイス寄り合いに参加 [オフ会/スマートデバイス寄り合い]

2009年4月25日(土曜) に開催された、スマートデバイス寄り合いに参加しました。
参加者は 18名で、お店の椅子が足らなくなりそうなほど盛況に行われました。
写真入りの詳細はピードラさんのご報告
  http://gogosmartphone2.vox.com/library/post/off-meeting寄り合いも今回で99回.html
をご参照いただくとして、簡単に話題を報告します。

(1) Nokia E75
出荷が始まったばかりの Nokia E75 を持ってこられた方が二名。
ぱっと見にはスライド式の QWERTY キーボードを持っているとは
思えないほどに薄型で、さっそく皆さんで囲んで話題になっていました。
  http://europe.nokia.com/e75

私も触らせていただきましたが、キーボードを閉じた時に
手に馴染む形状で、通話をメインにしつつメッセージングにも、と
いう使い方にはかなり魅力的に映りました。
QWERTY キーボードも、横幅が短い分 E90 よりも打ちやすいかも
知れません。

ただ現状では、ま〜さんの M-FEP60 を入れると
QWERTY キーボードの返すキーコード自体が変で
(キーによってアルファベットを返すキーと、Fn 同時入力で
入力される記号文字を返すキーが混在している)、
そのままでは文字入力が困難でした。
この辺は、今後のま〜さんの対応に期待させていただきたいと思います。


(2) Nokia 再起動問題
先日の週刊アスキーで報道された、Nokia 端末が勝手に
再起動してしまう問題について、
参加者にも N82 や X01NK などの首都圏ユーザが多いこともあり、
体験談を含めてたいそう話題になっていました。
ソフトバンクが端末の修理受付を始めているそうで、
早期の解決を願います。


(3) Nokia N97
まだ実機が登場していませんが、今年の上半期に登場と
アナウンスされている N97 への期待を語る方が
大勢いらっしゃいました。
以前に E90 の時に実現したような、オーナーズミーティングを
やりたいという話もでていました。
  http://europe.nokia.com/n97

(4) Poken
非接触型の電子名刺交換というべき、Poken をお持ちの方が
いらっしゃいました。
  http://poken.jp/ja/
今の普及率では名刺交換をできる相手は知り合いばかりという
感じになりがちですが、もしも日本のおサイフケータイとか
海外の NFC などと情報交換できたら、面白いでしょうね。

あと、意外に写真で見た印象よりも、実物は大きく感じました。
実は USB プラグを内蔵しているので当たり前なのですが、
その面積を生かして、イラストの部分を簡単に書き換える方法が確立したら
結構楽しそうです。


(5) その他
次回 (5月30日でいいのかな?) は、東日本 Psion/EPOC ユーザーズグループ時代の
寄り合いから数えて、100回目になります。
記念の企画などどうしよう、という相談がありましたが、特に決まらなかったようです。
このいい加減さというかユルさが、長く続いた理由なのかなと思いました。
開催の詳細は、ま〜さんのアナウンスをご覧ください。
  http://digilife.bz/blog/?p=2993

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。