SSブログ
オフ会/スマートデバイス寄り合い ブログトップ
前の10件 | -

スマートデバイス寄り合い告知Blog ができました [オフ会/スマートデバイス寄り合い]

スマートデバイス寄り合いについて、
毎月の開催告知はま〜さんの blog
  http://digilife.bz/blog/
で行われてきましたが、
新たに Blogger で「スマートデバイス寄り合い告知Blog」
  http://smartdeviceyoriai.blogspot.jp
が動き始めました。
今後は、こちらを中心に告知や報告などしていきます。
参加表明も、基本的にここのコメント欄に
書き込んでいただけると嬉しいです。

私も、幹事の一人として参加しています。
細かい調整は、動かしながら見ていきますので、
コメントがあればお寄せください。

【改訂 9/20 00:30】第127回 スマートデバイス寄り合いのお知らせ [オフ会/スマートデバイス寄り合い]

【改訂 9/20 00:30】
ま〜さんからの正式告知が出ました。
  http://digilife.bz/blog/?p=4406
ご連絡はどちらにいただいても大丈夫ですが、
これからの方はま〜さんへの方が良いですね。

----------------------------
# ま~さんが相変わらずお忙しいようなので、今月も私から告知します。
# 後からま〜さんが正式な告知を出してくれるかもしれませんが、
# どちらへご連絡いただいても大丈夫です。

第127回 スマートデバイス寄り合いのお知らせ

日時:9月24日(土) 17:30~22:00
※どの時間からの参加・退出もOKですが、
人が多いのは 18:30~20:00 頃です。

場所: 東京・赤坂
住所: 港区赤坂2-13-8赤坂ロイヤルプラザ206
TEL:03-3586-3919
店名:「六九(ろっく)」


<<参加表明のお願い>>
会場準備の都合上、可能であれば予め参加表明をお願いしています。
9月21日(水) 23時までに、以下のいづれかの方法でご連絡ください。
(a) 寄り合い幹事団ML <smart-dev-yoriai あっと freeml.com> 宛に、
  subject (表題) を「第127回スマートデバイス寄り合い参加表明」とした
  メ-ルを直接お送りいただく。
(b) 本 blog エントリのコメント欄に、参加の旨を書き込む。
(c) twitter で @rey_k へ参加の旨を mention する。

ふらりと飛び入りで立ち寄っていただくのも歓迎します。
でも、座るところが無くなっちゃうといけないので、
参加しようかな、という方は行けるかもの連絡だけでもいいので
ご連絡いただけると助かります。


■ご案内■
東日本 Psion/EPOC ユーザーズグループでは、毎月一回「寄り合い」を開催しています。
これは最初、ユーザが非常に少なくて周囲で同じ機種を使う仲間を
見つけることが困難だった関東周辺の Psion ユーザが、
使い方を互いに披露したり、一緒に問題解決をしたりできる「場」として始まり、
その後もふらりと寄って同好の士と話のできる「場」として、
(2000年10月より)約10年に渡って続いています。

その後、Psion 社がコンシューマ向け携帯端末から撤退したこともあって
寄り合いに集まる方の話題や持ち寄る機種も Psion 以外に広がり、
名称が実体と合わなくなってきました。
そこで、2005年2月から、名称を「スマートデバイス寄り合い」に変更し、
Psion には縁が無かったとはいえ興味を同じくする方々に
広く参加を呼びかけることになりました。

さて「スマートデバイス」という言葉は、最近では iPhone/iPad や
Android 携帯電話/Tablet などの総称として広く使われるようになりましたが、
当時はまだ各社 (Microsoft, Palm, Windriver,…) が
それぞれ独自の意味で使っていて、そんな中で我々はこの言葉に
以下のような意味を込めて使うことにしました。
・特定の機種やメーカーに固執しない。
・とはいえ、現在の参加者になぜ Psion が好きかと尋ねると、
 格好の良さや、決して高機能では無いが必要十分で
 使いやすさに溢れていたから、といった答えが多く返ってきます。
 そういうモノやサービスに親しみを感じる人たちが、
 「スマート」さを感じるものを大切にしていきたいと考えます。
・そういった共通項の一つとして、小さいものに人気があります。
 携帯情報端末・スマートフォン・小型ノートPCなど、
 デジタルな小型機器を主な対象としています。

現在は、こういった条件を満たす機器として
スマートフォン関係の話題が多くなっていて、
実際に、日本ではあまり見かけない各種スマートフォンが
ずらりと並んだりすることもあります。
過去の寄り合いで、どのような話題が飛び出したり、
参加者がどのような機器を持ち寄ったかということについては、
http://www001.upp.so-net.ne.jp/rey/party.html
などでご紹介しています。ここを見て内容にピンと来た方には、
ぜひご参加いただければ幸いです。

■主催■
東日本 Psion/EPOC ユ-ザ-ズグル-プが主催しています。
ただし、参加にはそのメンバであるか否かは問いません。

■参加費■
3000円程度 (飲食含む; 予定)

■会場■
毎月会場として使わせていただいている「六九」は、居酒屋ですが、
お酒が苦手な方も入りやすくなっております。
場所は<http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.44.30.6N35.40.8.0&ZM=11
を参照してください。

それでは、ご参加お待ちしています。

第126回 スマートデバイス寄り合いのお知らせ [オフ会/スマートデバイス寄り合い]

# 今月は、いつものま〜さんがお忙しいようなので、寄り合い幹事団の私から告知します。

第126回 スマートデバイス寄り合いのお知らせ

日時:8月27日(土) 17:30~22:00
※どの時間からの参加・退出もOKですが、
人が多いのは 18:30~20:00 頃です。

場所: 東京・赤坂
住所: 港区赤坂2-13-8赤坂ロイヤルプラザ206
TEL:03-3586-3919
店名:「六九(ろっく)」


<<参加表明のお願い>>
会場準備の都合上、可能であれば予め参加表明をお願いしています。
8月24日(水) 23時までに、以下のいづれかの方法でご連絡ください。
(a) 寄り合い幹事団ML <smart-dev-yoriai あっと freeml.com> 宛に、
  subject (表題) を「第126回スマートデバイス寄り合い参加表明」とした
  メ-ルを直接お送りいただく。
(b) 本 blog エントリのコメント欄に、参加の旨を書き込む。
(c) twitter で @rey_k へ参加の旨を mention する。

ふらりと飛び入りで立ち寄っていただくのも歓迎します。
でも、座るところが無くなっちゃうといけないので、
参加しようかな、という方は行けるかもの連絡だけでもいいので
ご連絡いただけると助かります。


■ご案内■
東日本 Psion/EPOC ユーザーズグループでは、毎月一回「寄り合い」を開催しています。
これは最初、ユーザが非常に少なくて周囲で同じ機種を使う仲間を
見つけることが困難だった関東周辺の Psion ユーザが、
使い方を互いに披露したり、一緒に問題解決をしたりできる「場」として始まり、
その後もふらりと寄って同好の士と話のできる「場」として、
(2000年10月より)約10年に渡って続いています。

その後、Psion 社がコンシューマ向け携帯端末から撤退したこともあって
寄り合いに集まる方の話題や持ち寄る機種も Psion 以外に広がり、
名称が実体と合わなくなってきました。
そこで、2005年2月から、名称を「スマートデバイス寄り合い」に変更し、
Psion には縁が無かったとはいえ興味を同じくする方々に
広く参加を呼びかけることになりました。

さて、「スマートデバイス」という言葉は、検索すると
各社 (Microsoft, Palm, Windriver,…) がそれぞれの意味で使っていて
統一された見解は無いようですが、我々はこの言葉に
以下のような意味を込めて使うことにしました。
・特定の機種やメーカーに固執しない。
・とはいえ、現在の参加者になぜ Psion が好きかと尋ねると、
格好の良さや、決して高機能では無いが必要十分で
使いやすさに溢れていたから、といった答えが多く返ってきます。
そういうモノやサービスに親しみを感じる人たちが、
「スマート」さを感じるものを大切にしていきたいと考えます。
・そういった共通項の一つとして、小さいものに人気があります。
携帯情報端末・スマートフォン・小型ノートPCなど、
デジタルな小型機器を主な対象としています。

現在は、こういった条件を満たす機器として
スマートフォン関係の話題が多くなっていて、
実際に、日本ではあまり見かけない各種スマートフォンが
ずらりと並んだりすることもあります。
過去の寄り合いで、どのような話題が飛び出したり、
参加者がどのような機器を持ち寄ったかということについては、
http://www001.upp.so-net.ne.jp/rey/party.html
でご紹介しています。ここを見て内容にピンと来た方には、
ぜひご参加いただければ幸いです。


■主催■
東日本 Psion/EPOC ユ-ザ-ズグル-プが主催しています。
ただし、参加にはそのメンバであるか否かは問いません。


■参加費■
3000円程度 (飲食含む; 予定)


■会場■
毎月会場として使わせていただいている「六九」は、居酒屋ですが、
お酒が苦手な方も入りやすくなっております。
場所は<http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.44.30.6N35.40.8.0&ZM=11
を参照してください。


それでは、ご参加お待ちしています。

100回を迎えた「スマートデバイス寄り合い」に思うこと [オフ会/スマートデバイス寄り合い]

先にも書きましたが、「スマートデバイス寄り合い」が先月で第100回を迎えました。
  http://rey.blog.so-net.ne.jp/2009-05-31
回顧録というと年寄りの繰り言になってしまいますが、
経過を記録してきたページ
  http://www001.upp.so-net.ne.jp/rey/party.html
が高々 8年半で web ページのリンクがかなり切れてしまったので、
これを機会に少し整理しておくのも、数十年後に何かの役に立つかもしれません。
誤りがあったら、ぜひコメント欄でご指摘お願いします。


(1) 寄り合いの始まった背景

寄り合いは、最初はイギリスの Psion 社が出していた携帯情報端末の
ユーザの集まりとして始まりました。
Psion の歴史は意外に古く、1980年代からこうした機器を販売して
欧州を中心に結構なシェアを持っていたようです。
しかし日本では、入手経路が個人輸入だけだったことや、
標準では日本語の表示すらサポートされていなかったこともあり、
日本ではマイナーな状態が長く続いていました。
  http://ja.wikipedia.org/wiki/PSION
  http://en.wikipedia.org/wiki/Psion_5
  http://delegate.uec.ac.jp:8081/club/mma/~sanjigen/diary/1999/09/07a.html

1999年に、エヌフォー社が日本で Psion Seris5 用の
日本語入力/表示ソフト「UniFEP for EPOC」を発売、
続いて Series5 を高速化した Psion Series 5mx を投入して
一部店頭で実機に触れられるようになりましたが、
日本における Psion はマイナー扱いが続いていました。
  http://www.mobilenews.ne.jp/news/1999/09/2203n4.html
  http://www.enfour.co.jp/psion/japanese/unifep.html

その頃の日本の PDA界(?) は、HP100LX あたりから拡大を続けて、
2000年頃には Palm や Windows CE マシンといった種類ごとの軸を中心に
オンライン・オフラインで活発なユーザ活動が行われていました。
これに対して Psion ユーザは、
  ・NiftyServe FAMIGA (パソコン通信)
  ・psion-ml-j, palmtop-pc-ml (インターネット上のメーリングリスト)
などオンラインで情報交換がされていたものの、
人数が少ないこともあり、オフラインでの活動は
局所的に行われていた程度だったようです。


(2) (Psion 的に) 大規模なオフ会

そんなオンラインのやりとりの中で、関東地方には
それなりの数の Psion ユーザがいるらしいことが分かってきました。
秋葉原に 5mx の実機を販売する店が何件かあったことも
影響しているのかもしれません。
そんな中、psion-ml メーリングリストで「一度オフ会でもやりませんか」
と呼びかけたところ、予想以上の反応があり、
2000年10月21日に秋葉原で 20名が集まり、オフ会を開催しました。
  http://www001.upp.so-net.ne.jp/rey/party-old.html#kanto20001021

この時の参加者は、20代-40代くらいが中心、
男性が大多数 (8割くらい?) という感じだったように記憶しています。

その時に、参加者から口々に
  ・自分以外の Psion ユーザを初めて見た。
  ・他の参加者と話ができてよかった。
  ・料理にほとんど手をつけず、話し込んでしまった。
  ・家族サービスなどがあるので、オフ会のスケジュールに
   あわせるのは難しいが、思い切って来て良かった。
という声が上がりました。
オンラインで文章では交流のある方が多いとはいえ、
(自分も含めて) 皆さん話し相手に飢えていたのだと思います。


(3) 月例の「寄り合い」へ (第2回)

そんな中、(後に東日本 Psion/EPOC ユーザーズグループの
代表となる) かねこさんから、
 「こんなに皆さん話に飢えているのだから、ふらっと立ち寄って
  Psion の話や他の話を気軽にできる『場』が欲しい。
  毎回は参加できなくても、都合のつく時だけふらっと参加できるよう、
  決まった場所と時間があるといい。」
という提案がありました。
幸い、よい会場を紹介できるという提案や、
参加のとりまとめをやろうという人も居り、翌 11月から
現在の東京・赤坂「六九」で月末の土曜日、というスタイルの
寄り合いが始まりました。
  http://www001.upp.so-net.ne.jp/rey/party-old.html#kanto20001118

翌 12月には、第3回寄り合いの会場で
「東日本 Psion/EPOC ユーザーズグループ」の設立集会が行われ、
寄り合いは同ユーザーズグループの活動の一つとなりました。
  http://www001.upp.so-net.ne.jp/rey/party-old.html#kanto20001217


(4) Psion ユーザ活動の多様化

同じころ、KanPsi-UG (関西地方) や香港 EPOC TJ が立ち上がったり、
信州地方で活動していた MM-Club が Psion 関係の会を開くなど、
地域ごとのユーザ活動が広がってきました。
  http://www001.upp.so-net.ne.jp/rey/party-old.html#kansai20001123
  http://www001.upp.so-net.ne.jp/rey/party-old.html#chubu20010901
  http://www001.upp.so-net.ne.jp/rey/party-old.html#chubu20001104
  http://palmyamcha.hkisl.net/?p=3725

またオンラインでも、独自の掲示板を使った PLANET PLAN をはじめ
いろいろな志向をもったコミュニティができて、
互いの交流も行われていきました。



(5) 昼の部 (第6~10回の頃)

2001年に入り、その頃の寄り合いの話題は、
  ・誰かが持ってきた疑問を皆で寄ってたかって解決する。
  ・他機種用の周辺機器を持ち寄って、Psion で使えるかどうか試す「実験君」
  ・Psion ユーザを増やすにはどうすればよいだろう?
  ・本体や周辺機器の分解ショウ
などが渾然一体となっていました。
参加者も 20人弱くらいと多く、お酒の入る場所ということもあり、
濃いネタに突っ込んでいく人と、初参加だったり初心者だったりで
一部の話題についていけない人とに二極化してきたという感じもありました。

そんな中、間口を広げて、酒抜きでのまじめな
勉強会的なことをやってみようという話で、
「寄り合い 昼の部 (または第一部)」を始めました。
ジュースとお菓子で茶話会をしたり、
予め発表者を決めて講演会をしたり、という感じで
夜の寄り合いとの差別化を図ろうとしましたが、
会場確保の難しさや、参加者が少なかったこともあって
5回ほどで終わってしまいました。
  http://www001.upp.so-net.ne.jp/rey/party-old.html#kanto20010324
  http://www001.upp.so-net.ne.jp/rey/ (近藤が発表した分の資料)

しかし、夜の部には参加できないという方に会えたりなど
予想していなかった成果もありましたし、
その後の単発イベント開催へのきっかけとなりました。



(6) イベント開催 (第12~17回の頃)

寄り合いというよりはユーザーズグループの活動になりますが、
ユーザ仲間を増やそうという発想から、東京・新宿で 2001年11月に
一般向けの紹介イベント「PSION -- Entrance 2001--」を開催しました。
このイベント自体は、観客よりスタッフが多いという感じで
決して盛況ではありませんでした。
  http://www001.upp.so-net.ne.jp/rey/party-old.html#kanto20011118

この反省を生かして、翌 2002年3月には Macworld Expo 2002 の一角に
ユーザーズグループブースの一つとして参加、Mac での Psion 活用について紹介したり、
4月にもユーザ向け講習を中心とした「Psion Entrance2」を
秋葉原で開催するなど、イベント活動が続きました。
  http://www001.upp.so-net.ne.jp/rey/party-old.html#kanto20020321
  http://www001.upp.so-net.ne.jp/rey/party-old.html#kanto20020421

こうしたイベント活動は、ユーザーズグループとしては
楽しいものだったように思いますが、反面、
このイベント期の終わり頃から寄り合いの参加者が漸減を始めます。
Psion 関係のニュースが減ってきた時期というのもありますが、
一種の活動疲れになってきていたような気もします。

なお、これらの活動は、現在の寄り合いにも経験が継承されて、
その後のスマートフォン関係のイベントへと繋がっていきます。
  http://palmdra.hp.infoseek.co.jp/Symbian%20Entrance.html
  http://digilife.bz/blog/?p=1141
  http://gogosmartphone2.vox.com/library/post/お知らせ仮nokia-n97発売記念イベントをやります.html



(7) マーケティングの場 (第10回頃~現在も)

寄り合いは東日本 Psion/EPOC ユーザーズグループの
集まりとして始まりましたが、
当初から参加資格無し・飛び入り歓迎をうたっていたためか、
ときおりメーカーや販売店関係の方が
個人的に参加されることがありました。
とはいえ規模の小さな PDA 業界のこと、そうした方々も
他のユーザ以上にこうした機器に強い興味を持っている
仲間であることに変わりはなく、話は弾みます。

そんなことが何回か続くと、寄り合いの場に
発表前の試作機や開発中のソフトウェアなどを持ち込んで
感想を聞いたりする方も現れました。
  http://www001.upp.so-net.ne.jp/rey/party-old.html#kanto20010929
寄り合いの場で、マーケティングが行われる訳です。

当然話は盛り上がりますが、NDA (情報の非開示契約) を
結ぶ訳では無いとはいえ参加者が勝手に公にする訳にもいかず、
  ・発表前の機器・情報については、それを明示する。
  ・明示された話や、いかにも危ない情報については、
   参加者は大人として blog などに書かない。
  ・本当に危ないものは、写真にも残さない。
という暗黙のルールが形成されていきます。
いわゆる「ここだけの話」という奴です。

こうしたことが重なると、外から見るといかにも楽しそうなのに
情報が出てこないという状態になるのでしょう。
まれに「秘密主義だ」「利権を持っている」といった
批判を受けることもありました。
難しい問題ですが、そうした制約を受け入れてでも
メーカーや販売店とユーザが近づき、健全な信頼関係を結ぶことは、
互いに大きなメリットがあると思います。



(8) Psion 以外の話題への拡散 (第20~30回の頃)

Psion 5mx の後、エヌフォーが独自に日本語化した
5mx Pro 日本語版を出すという動きはありましたが、
ハードウェア的には大きな変更はなく、
Psion 関係の話題はだんだんと少なくなっていきました。

そんな中、PDA としては大きな勢力となっていた Palm や Windows CE、
VAIO U や Interlink などの小型 PC、新興の PocketCosmo などなど、
話題は次第に拡散していき、あまり Psion 関係の話題は語られなく
なっていきました。

そんな中、スエーデンの Ericsson が初のスマートフォン R380 に
EPOC を搭載し、その後継 OS である SymbianOS を搭載した
コミュニケータ 9210 をフィンランドの Nokia が出すなど、
PDA からスマートフォンへの流れが鮮明になってきます。
  http://www.gsmarena.com/ericsson_r380-195.php
  https://europe.nokia.com/get-support-and-software/product-support/nokia-9210
Psion に興味を持つ人々からはこれらへの興味も高く、
我々も Nokia 9210i を紹介するイベントを開催したりもしました。
  http://www001.upp.so-net.ne.jp/rey/party-old.html#kanto20030309



(9) 低迷期 (第40回ごろ?)

話題が Psion 以外に移ってしまうと、別に話をする場は他にもある訳です。
参加者は増減を繰り返しながら、一時期は 3人程度でただ馬鹿話をするだけ、
ということもありました。
その時点で止めてしまうという選択肢もあったのですが、
そろそろ SymbianOS を搭載したスマートフォンも広がりつつあり、
いつの日にか日本でもそれを使いたいなどの話をしながら
たまに休会したりしながらも、のんびりやっていました。



(10) bluetooth の電波が飛び交う (第30回頃~今でも)

Linux Zaurus や iPaq などが人気となり、
bluetooth の使える機器が徐々にですが増えてきました。
最初の頃は、つながる相手を求めて
寄り合いの場で接続実験が行われました。
  http://www001.upp.so-net.ne.jp/rey/party-old.html#kanto20030830

また PDA にとどまらず、Nokia の Digital Pen や
Sony Ericsson の bluetooth car などの bluetooth 電波も
飛び交いました。

後に bluetooth 搭載スマートフォンの普及が進むと、
「次回寄り合いのスケジュールを bluetooth で配布する」ことが
月例の風景となり、デバイスを検索すると 20台とか 30台という感じで
参加者数を遥かに超える bluetooth デバイスが見つかる時代になっていきます。
まだ一般に普及していなかった頃なので、
「携帯機器メーカーの開発拠点を除けば、日本で一番
bluetooth 密度が高い」などと冗談を言う人もいました。



(11) スマートフォンの時代と、寄り合いの名称変更 (第47〜54回頃)

先に書いた SymbianOS 搭載スマートフォンは、当初は GSM だけの
日本では通話できない PDA として細々と使われていましたが、
Nokia 6630 あたりからは日本でもインバウンドローミングによる通話が実現。
さらに 2004年にはボーダフォンが 702NK を発売、
2005年にはドコモが M1000 を発売し、
日本国内でもスマートフォンが使えるようになりました。
  http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/model/vodafone_702nk/
  http://hehehe69.blog.drecom.jp/archive/111

その頃になると、Windows Mobile や PalmOS 搭載スマートフォンも出揃ってきました。
こうした中、以前からの PDA 系ユーザが活動をスマートフォンに移したり、
新しいユーザが興味を持ったりして、寄り合いの参加者も再び増えてきました。
10~20人くらいでしょうか。

そんな中、「もう Psion でもないだろう」との幹事団の考えで、
第49回から名称を「スマートデバイス寄り合い」に変更しました。
  http://www001.upp.so-net.ne.jp/rey/party-old.html#kanto20050226

「スマートデバイス」という名称は、その当時も、その後にも
各社がそれぞれの意味づけで使っていた、いわば何でもありの
言葉だったのですが、それがむしろ都合よく
特定のメーカーや機種に縛られない言葉として選びました。
ただ語呂はあまり良くないようで、「スマデバ寄り合い」とか
単に「寄り合い」と呼ばれることの方が多く、
他の「寄り合い」を名乗る集まりに迷惑を掛けているかも...



(12) 一度だけ場所を変えてみた (第50回)

寄り合いの開始以来、会場として使わせていただいている居酒屋「六九」は、
予約時の人数が曖昧でもなんとかしてくれて、
手軽な価格でうまい料理を出してくれる上に長居を許してくれるという
非常にありがたい存在なのですが、参加人数が増えると
席が足らなくなってしまうことが不満点でした。
そこで、第50回を記念して、「一度は六九以外の場所を試してみよう」と
秋葉原の大型の居酒屋を下見した上で、スペシャル寄り合いを行いました。
  http://www001.upp.so-net.ne.jp/rey/party-old.html#kanto20050319

雰囲気も変わって楽しめたことは楽しめたのですが、
貸し切りではないので周囲がうるさかったり、
参加者からの連絡がうまく取れなかったり、
なにより人数が不定だと座席を確保するのが大変、と欠点も見えたので、
予定通りそれ以降は六九で続けています。



(13) プログラミング合宿 (第50〜53回頃)

スマートフォンが日本にも導入され始めたことで、
参加者の中にスマートフォンの開発に興味を持つ人が増えてきました。
そこで、寄り合いで情報交換するだけでなく、温泉に集まっての
一泊二日のプログラミング合宿が開催されました。
  http://www001.upp.so-net.ne.jp/rey/party/kanto20050319/kanto20050319-report.html#develop
  http://www001.upp.so-net.ne.jp/rey/party-old.html#kanto20050604gasshuku

特にテーマは決めず、幾つかの勉強会と、後は各自がプログラムを書くという形で行われました。
準備も含めてハードだったせいか、第2回は行われていません。

またこれを機会に symbian-dev.com が立ち上がり、
寄り合いの紹介ページもできました。
  http://symbian-dev.com/index.php?%B4%F3%A4%EA%B9%E7%A4%A4



(14) じゃんけん大会 (いつ頃からだろう?)

毎回という訳ではありませんが、いつの頃からか記念大会や忘年会など不定期に
有志が景品を持ち寄ってじゃんけん大会が開かれるようになりました。
  http://www.symbian-dev.com/index.php?cmd=read&page=%B4%F3%A4%EA%B9%E7%A4%A4%2F%C2%E8%A3%B6%A3%B0%B2%F3%282006%C7%AF1%B7%EE28%C6%FC%29

AAS Pub Meet のような、メーカーをスポンサーに付けて
携帯電話を配るなんてことはできませんが、小ネタでも毎度かなり盛り上がります。
  http://www.allaboutsymbian.com/features/item/AAS_Pub_Meet.php



(15) 二次会 (第60回くらい〜?)

会場の六九は割と長居を許してくれたので、ずるずると終電近くまで
話し込んでいることもあったのですが、長年やっていると状況も変わって
最近は 21〜22時くらいには終わるようになってきました。

その代わり、更に話したい人は集まって二次会に行くことが多くなりました。
最初は会場の近くにあったパイレストラン「アンナミラーズ」へ。
  http://d.hatena.ne.jp/ma_digilife/20060724#1153711001
そこが店を閉めた後は、やはり近所のファミリーレストランを使っています。


(16) スマートフォン以外の流行

PDA やスマートフォン以外にも、寄り合いの中で話題になり、
流行したものが幾つかあります。
割と最近の分で、思い出したものだけ順不同で書きますが、
  ・電子ペーパー端末 (iRex iLiad など) と断裁機
  ・ヘッドマウントディスプレイ (ニコン UP など)
  ・モバイルルーター (PHS-300 など)
  ・各種デジカメ
  etc.

もちろん、bluetooth ヘッドセットやケースのような周辺機器は、
今も多種多様なものが話題になります。



(17) 参加者の移り変わりと、寄り合い幹事団

現在の参加者を見ると、最初の秋葉原のオフ会に出ていたような
古い Psion ユーザはむしろ少数派で、
ここ一、二年で参加された人も多くなっています。
これは、初参加の人が定常的に居て、定着したり定着しなかったりして、
また参加を止める人や再度復活する人もいて、次第に参加者が入れ替わってきた結果です。

ただし、参加者層として見るとほとんどが男性で、中心は 30代くらいのようです。
また、少しづつですが高齢化も進んでいます。
これは、今の中心的な話題であるスマートフォンが割と高価で、
学生ユーザが少ないことが影響していると思います
(スマートフォン勉強会など、場所によっては学生さんも活躍されているのですが)。
  http://smartphone.techtalk.jp/


参加者が変わりゆくのと同様に、幹事も長期間に渡って
一人がとりまとめを続けることはできませんでした。
もともと、場所と時期を固定するとのコンセプトから
会場予約などの手間は最小になっているのですが、
最近では「スマートデバイス寄り合い幹事団」として
数名が登録しているメーリングリストがあり、
メインの幹事が都合の悪い時は他の人が代わりに動ける体制にして
負担を分担しています。

さらに、イベントの時などは同じ幹事団の名前のまま、中の人が大幅に増えたり
取りまとめる人が別に立ったりして、臨機応変に対応しています。



(18) 最近の話題の方向性

最近は、iPhone や Android 搭載端末、BlackBerry など
話題性の高い機種が頻繁に発表され、
新しいサービスが次々と立ち上がる、
スマートフォンの拡大期と言って良いと思います。
当然、そうした新機種はいつも話題の中心にいますが、
それ以外にも、リアルタイムに近く入ってくるようになった海外事情、
面白そうなおもちゃ (ガジェット)、など広い話題が話されています。

そんな中、参加者数も増加傾向で、20名近くになってきました。
そろそろ会場が手狭なのが悩みといえば悩みですが、
これ以上増えても話が分散するだけなのかも知れません。

第100回スマートデバイス寄り合いに参加 [オフ会/スマートデバイス寄り合い]

2009年5月30日(土曜) に開催された、スマートデバイス寄り合いに参加しました。

今回は 100回記念大会ということで参加人数が多くなることが予想されたので、
幹事団の独断で今回だけは早い〆切 & 飛び入り無しという形にさせていただきました。
  http://digilife.bz/blog/?p=2993
参加できなかった方はごめんなさい。
最終的に、初参加の方や、遠方からの参加の方を含めて、会場には 20名の方が集まりました。

写真入りの詳細な報告はいつものようにピードラさんにお任せすることにして、
  http://gogosmartphone2.vox.com/library/post/off-meetingスマトデバイス寄合100回記念大会.html
自分の覚えている範囲で簡単に報告します。


(1) 会場の制約を飛び出し始めた? 寄り合い

今回、〆切が厳しかった代わりという訳でもないですが、
海外からテレビ電話でのゲスト参加 (最初だけ) や、
寄り合い初の試みとして会場から Ustream でビデオ生中継して、
twitter 経由でバーチャル参加していただくことも行われました。
  http://www.ustream.tv/mobile
  http://www.ustream.tv/channel/gogosmartphonelive

以前に、別のオフ会と Skype Video でジョイントして遊んだりしたことはありましたが、
  http://rey.blog.so-net.ne.jp/2008-08-30-2
誰でも観られる状態でストリーム放送したのは初めてだったと思います。

私は会場の隅に居たので中継自体は視ていなかったのですが、
おそらく飲み会の様子がダラダラと映っているだけだったのではないかと思います。
そんな様子をわざわざ視て、参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
会場では適宜、現在の視聴者数や twitter でいただいたコメントが発表されて、
それ自身が盛り上がりのネタになっていました。

しかしなんというか、こうしたストリーミングが PC も使わずに
携帯電話一台でできてしまうというのは、凄い時代になったものです。


(2) M-FEP Pro 開発者インタビュー

ま〜さんが開発中の S60 機種向けの新しい日本語入力フロントエンド「M-FEP Pro」について、
インタビュー形式で現状の紹介などが行われました。
  http://digilife.bz/blog/?cat=16
今後の方向性やスケジュール感など、興味深い内容を伺うことができました。
このインタビューは、先のストリーミング放送の目玉コンテンツにもなっていた模様です。


(3) Nokia N97

S60 5th + QWERTY キーボード + 画面ポップアップの特徴的なギミックなど
以前から寄り合い参加者の間で注目度が高かった Nokia N97
  http://europe.nokia.com/n97
ですが、各通信販売サイトでもプリオーダーが始まったりして
更に「何色が良い」「どこのショップが最初に出荷する」「いつ買う」など
話が盛り上がっていました。

また、発売を機会に、「(仮)Nokia N97発売記念イベント」を行う相談が
行われました。これについては、項を改めて紹介します。


(4) Android

ドコモが HT-04A (htc Magic) を発表し、
  http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/pro/ht03a/
また既に販売されていた htc G1 にもファームウェアのアップデートが
始まったこともり、改めて期待などが語られました。
ただし、ドコモの定額回線利用時にはこれまでも bluetooth との同時利用が
許されていないことなど、不安材料も語られ、実機の登場待ちという雰囲気もあったようです。


(5) じゃんけん大会

参加者や、参加されなかった方から多大な提供をいただいて、
大規模なじゃんけん大会が開催されました。
S氏の軽快な司会で、笑いと拍手が絶えることなく、とても盛り上がりました。

私も、おせんべい、クリアファイルに始まり、ボールペンやストラップ、
最後には携帯電話端末 (LG U8120) までいただいてしまいました。
今回のために快く賞品をご提供いただいた大勢の皆様、本当にありがとうございました。


(6) Psion

この寄り合い、初期には Psion ユーザーの集まりから始まったこともあり
(これについては後日項を改めて書く予定)、その頃からの参加者が
ネタとして当時の Psion PDA を持ち寄りました。
その数、12台 (revo/revo plus/Diamond mako が 4台、
5mx/5mx Pro/Ericsson MC218 で 6台、netBook/MalayBook 2台なので、
EPOC32 搭載機種の 7割方がカバーされていた感じです)。
まあ懐古趣味ではあるのですが、今回だけはお許しください _o_

すごかったのは、Psion の専用シリアルポートと PHS を繋いで通信するための
改造ケーブルまで出てきたこと。
  http://www001.upp.so-net.ne.jp/rey/kxph35s/index.html
今の通信事情とのあまりの違いに絶句するとともに、
皆でよく作ったなあ、と懐かしく思い出しました。


(7) デバイス大集合写真

このところあまり行われていなかったのですが、
せっかくの記念大会だからと会場に無理をお願いして、
持ち寄ったデバイスの大集合写真を取りました。

机の上を片付けて、皆さん出てくる出てくる。
数えた方によると、70台くらいは並んだそうです。
確か会場には 20人くらいしか居なかった筈なのですが ^^;


次回は、2009年6月27日(土曜日) の予定です。

第99回スマートデバイス寄り合いに参加 [オフ会/スマートデバイス寄り合い]

2009年4月25日(土曜) に開催された、スマートデバイス寄り合いに参加しました。
参加者は 18名で、お店の椅子が足らなくなりそうなほど盛況に行われました。
写真入りの詳細はピードラさんのご報告
  http://gogosmartphone2.vox.com/library/post/off-meeting寄り合いも今回で99回.html
をご参照いただくとして、簡単に話題を報告します。

(1) Nokia E75
出荷が始まったばかりの Nokia E75 を持ってこられた方が二名。
ぱっと見にはスライド式の QWERTY キーボードを持っているとは
思えないほどに薄型で、さっそく皆さんで囲んで話題になっていました。
  http://europe.nokia.com/e75

私も触らせていただきましたが、キーボードを閉じた時に
手に馴染む形状で、通話をメインにしつつメッセージングにも、と
いう使い方にはかなり魅力的に映りました。
QWERTY キーボードも、横幅が短い分 E90 よりも打ちやすいかも
知れません。

ただ現状では、ま〜さんの M-FEP60 を入れると
QWERTY キーボードの返すキーコード自体が変で
(キーによってアルファベットを返すキーと、Fn 同時入力で
入力される記号文字を返すキーが混在している)、
そのままでは文字入力が困難でした。
この辺は、今後のま〜さんの対応に期待させていただきたいと思います。


(2) Nokia 再起動問題
先日の週刊アスキーで報道された、Nokia 端末が勝手に
再起動してしまう問題について、
参加者にも N82 や X01NK などの首都圏ユーザが多いこともあり、
体験談を含めてたいそう話題になっていました。
ソフトバンクが端末の修理受付を始めているそうで、
早期の解決を願います。


(3) Nokia N97
まだ実機が登場していませんが、今年の上半期に登場と
アナウンスされている N97 への期待を語る方が
大勢いらっしゃいました。
以前に E90 の時に実現したような、オーナーズミーティングを
やりたいという話もでていました。
  http://europe.nokia.com/n97

(4) Poken
非接触型の電子名刺交換というべき、Poken をお持ちの方が
いらっしゃいました。
  http://poken.jp/ja/
今の普及率では名刺交換をできる相手は知り合いばかりという
感じになりがちですが、もしも日本のおサイフケータイとか
海外の NFC などと情報交換できたら、面白いでしょうね。

あと、意外に写真で見た印象よりも、実物は大きく感じました。
実は USB プラグを内蔵しているので当たり前なのですが、
その面積を生かして、イラストの部分を簡単に書き換える方法が確立したら
結構楽しそうです。


(5) その他
次回 (5月30日でいいのかな?) は、東日本 Psion/EPOC ユーザーズグループ時代の
寄り合いから数えて、100回目になります。
記念の企画などどうしよう、という相談がありましたが、特に決まらなかったようです。
このいい加減さというかユルさが、長く続いた理由なのかなと思いました。
開催の詳細は、ま〜さんのアナウンスをご覧ください。
  http://digilife.bz/blog/?p=2993

第97回スマートデバイス寄り合いに参加 [オフ会/スマートデバイス寄り合い]

2009年2月28日 (土曜) に東京で開催された、
スマートデバイス寄り合いに参加しました。
今回は、初参加の方が多かったですね。
  http://digilife.bz/blog/?p=2839

話題は、発売されたばかりの BlackBerry Bold が 3台も揃ったりとか、
発表された Nokia E75 に惹かれる人が多かったりとか、
Android の今後とか、相変わらずいろいろな話が飛び交っていました。
詳しい内容は、写真入りでピードラさんが紹介されていますので、
そちらをご覧いただければと思います。
  http://gogosmartphone2.vox.com/library/post/off-meeting%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E5%AF%84%E3%82%8A%E5%90%88%E3%81%84%E3%81%AB%E5%8F%82%E5%8A%A0%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F.html

あと、某氏のご好意で、じゃんけん大会でノートをいただきました。
ありがとうございました。


第95回スマートデバイス寄り合い [オフ会/スマートデバイス寄り合い]

2008年12月27日(土曜) に開催された、スマートデバイス寄り合いに参加したので
簡単に報告します。
年末で忘年会も兼ねるということもあり、延べ 17名の参加がありました。
なお、写真入りのレポートは、ピードラさんのページをご参照ください。
  http://gogosmartphone2.vox.com/library/post/off-meeting%E4%BB%8A%E5%B9%B4%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E5%AF%84%E3%82%8A%E5%90%88%E3%81%84%E3%81%AB%E5%8F%82%E5%8A%A0%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F.html


・Nikon UP
HMD (ヘッドマウントディスプレイ) を搭載したヘッドフォンとでも言うべき、
ニコンの UP が発売されました。早速、2台が登場。
動画がとても綺麗だったのが印象的でした。
なぜか、2台を一度に装着して両目 HMD として遊んでいる方も居ました。
  http://www.nikon-image.com/jpn/products/mediaport/up/index.htm

・Nokia E63
Nokia E71 のカジュアルバージョンとも言える、E63 が登場。
質量はほとんど変わらないとのことですが、樹脂筐体になって厚くなった分
相対的に軽く感じられました。

・htc G1 / Android Dev Phone 1
G1 の黒/茶/白、そして Dev Phone 1 と 4種類 4台が揃いました。
機能や速度は変わらないようです。
  http://www.htc.com/www/product/g1/overview.html
  http://code.google.com/intl/ja/android/dev-devices.html

・じゃんけん大会
有志のご提供により、ディジタルペン Nokia SU-1B から某お菓子まで、
多数の景品でじゃんけん大会で盛り上がりました。

以上です。

第94回スマートデバイス寄り合い [オフ会/スマートデバイス寄り合い]

すみません、2008年11月22日(土曜) に開催された寄り合いに参加したのですが、
時間が経ってしまい、あまり内容を覚えていません。
覚えている内容は、htc G1 が 3台ほど集まったことくらいです _o_

否、自分が G1 を手に入れて舞い上がっていたのかも知れません。

第92回スマートデバイス寄り合い参加報告 [オフ会/スマートデバイス寄り合い]

2008年9月27日(土曜日) に開催された、
第92回スマートデバイス寄り合いに参加しました。
今回は参加者がいつもよりも多く感じました。
メモを残していなかったので、簡単に。

(1) LG KT610
ピードラさんが持ってこられた、LG の S60 搭載
端末が一番の話題だったでしょうか。
  http://gogosmartphone2.vox.com/library/posts/tags/kt610/
この機種の特徴は、クラムシェル形状でありながら
Nokia E90 よりもかなり小型なこと。
日本語化などに苦労はあるそうですが、
なかなか楽しそうです。

(2) 香港@山根さんの勇姿を鑑賞する会
テレビ番組に登場していたので、
録画していた方による鑑賞会が開かれました。

(3) その他
久しぶりに全員自己紹介・近況報告をしたり、
じゃんけん大会をしたりと盛り上がりました。

前の10件 | - オフ会/スマートデバイス寄り合い ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。