SSブログ
Linux/maemo ブログトップ
- | 次の10件

Nokia 770 ソフトウェアアップデート [Linux/maemo]

あきらんさんの新しい blog
  http://www.akiran.net/blog/2006/05/nokia_770.html
を見て、私も Nokia 770 のソフトウェアを最新版に
更新しました (3.2005.51-13 → 5.2006.13-17)。
一回目には、PC 側の画面表示が 10% から進まないという
症状が出ましたが、一度 770 の電源を落としてからやり直したら
うまくいきました。

しかし、アップデート途中に電源を落としても良いという仕様は、
レンガ (いや 770 の形状だとかまぼこ板か?) になる心配を
しなくて済むので、気が楽ですね。


nice!(0)  トラックバック(0) 

Nokia 770 到着 [Linux/maemo]

発注から一週間で到着しました。とりあえず、記念写真だけ。
撮影が下手な上に、縮小したらかなり見難くなってしまったので、
綺麗な写真をお望みの方はあきらん氏のサイトをご参照ください。
  http://www.akiran.net/NOKIA770/index.html

化粧箱とその中身。


同じ 800x480 の表示ドット数を持つ Sigmarion3 との比較写真。
画面サイズの違いから、770 の方がドットピッチが細かいことが判ります。
また、キーボードの有無を差し引いても、筐体のサイズもかなり違います。
本当は、同じ表示ドット数の Origami (UMPC) のいづれかと
比較できると更に面白かったのですが、こちらは未見です。

同じ Linux を搭載する、Zaurus SL-C700 との比較写真。
画面の縦サイズはほぼ同じで、横方向のドット数が多い分が
そのまま画面サイズの差になっています。

同じ Nokia 製の端末 9300 およびボーダフォン 702NK との比較写真。
私が持っていたのがたまたまシルバー系の端末ばかりだったためか、
ずいぶんデザイン感覚が違うような印象を受けます。

ThinkOutside の Stowaway Bluetooth Keyboard と共に。
Tomas Junnonen 氏が、
  Maemo Bluetooth Connectivity Plugin
  http://770.fs-security.com/maemo-bt-plugin/
を公開されていますが、未だ試せていないので、
この写真はただ乗せただけです。
電源ジャックが底面中央付近にあるため、充電しながらの利用は難しそうです。


nice!(0)  トラックバック(0) 

Nokia 770 を Nokia 770 で発注 [Linux/maemo]

寄り合い二次会の場で初めて触った Nokia 770 ですが、
予想以上に魅力的だったので、Nokia 770 を使って
Nokia 770 を発注するという暴挙に出てしまいました。

この風景はどこかで... と思い出したのは、数年前に Psion 仲間の皆さんと
netBook で netBook を発注した時の姿でした。
OS は全く異なるのに、どこか Psion の持っていた楽しさと似ているのですね。
当時と比べると、Nokia 770 に搭載された Opera 8 の動作は
PC 上のブラウザと何の遜色も無くて、楽に注文が完了してしまいました。
ある意味、恐ろしい時代になったものです...

後から冷静に考えてみると、Nokia 770 自体は、
 ・意外に大きい。一応、シャツの胸ポケットには入るけれど、
  巨大と思われた iPAQ hx4700 よりも一回り大きい。
 ・重いと思っていた Nokia 9500 と同じ重量 (搭載電池も同じ)。
 ・CPU の速度は、最新 PDA と比べたら遅い方。
 ・キーボードが付いていない。
 ・私にとって、スマートデバイスのキラーアプリであるところの、
  スケジューラが内蔵されていない。
という感じで、決してスペック的に優れた機種ではありません。
それでも、私はどこかあがらえない魅力を感じてしまいました。

ちなみに、注文先は amazon.com です。
最初に出てくる CompUSA は Nokia 770 を日本に発注してくれないので、
TigerDirect を指定する必要があります。
価格は、本体 $379.99 に送料を足して $443.99 (約5万円)、
別途税金が 1200円でした。


nice!(0)  トラックバック(0) 
- | 次の10件 Linux/maemo ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。