SSブログ

スマートフォン勉強会@関西 #3 に参加 [オフ会/一般]

2009年5月16日(土曜) に大阪で開催された、
スマートフォン勉強会 (すまべん) @関西 #3 に参加しました。
  http://smartphone.techtalk.jp/?SPWorkshopKansai03

(1) 「Symbian OSプログラミングことはじめ」(tomo さん)
私は遅刻したので、途中から参加。
Hello World の実演が中心でしたが、IDE が作成した default project なのに
Warning が出るという辺りが Symbian らしいいい加減さなと思いました (誉めてません)。
あと、開発環境は無料配布になったものの、販売用に SymbianSigned を取ろうとすると
publisher ID が 200米ドル/年かかることを指摘されていて、鋭いなと思いました。
Ovi store がどうなるかわかりませんが、比較すると、
Android market (開発者登録時に 25米ドル) や
iPhone AppStore の 99米ドル/年 は確かに安く感じられますね。
また、最後に Android flash player を紹介されていて、
主題を超えて会場の反響が大きかったです。

(2) 「iPhoneでも ぷにゅう してみよう」(さきらさん)
物理的なモデルを、簡単でありながら適切な形に設計して画面に反映させるという
物理シミュレーションの手本みたいな、それでいて楽しいプログラムの紹介。
プレゼンも凝っていて、会場だけでなく Ustream 中継を見ていた方からも
結構な反響があったようです。
ただ、これに限らずスマートフォンの画面や操作風景は見えにくいので、
近くにカメラを置いて拡大表示できたらなあ、と思いました。
あと、Objective-C はロジックのほとんどを C++ で書ける (STL も制限付きで可) とか、
provisioning profile が面倒とか、thumb code は動くけれど遅いとか、
iPhone 開発の具体的な話が聞けたのも楽しかったです。

(3) 「すごいよ!Windows Mobile アプリケーション!!」(タツヤさん)
お気に入りアプリをたくさん紹介してくださいました。
Windows Mobile はほとんど使ったことがなかったので、
こういう視点があったのかと驚きの連続でした。
開発環境がしっかりしているためか、様々な試みがされているのですね。
刺激を受けるためにも、いろいろ使って試してみたくなりました。

(4) 「スマートフォンってどこがいいの?」(えいる/孤月さん)
スマートフォンの定義は何だろうという話から、
スマートフォンにしかできないことなど、参加者に問いかけながら
話が展開しました。
結論は出されませんでしたが、その根底には
日本で一般的な携帯電話がとても便利であること、
UMPC などが充分に小さくなってきたことなどをちゃんと認めながら、
それでもスマートフォンが楽しいということを真剣に考えている様子が伺えて、
頼もしかったです。
あと、「異性にモテるか?」という視点にははっとさせられました。

(5) お題トーク「スマートフォン・ケータイのお気に入りのアプリのイチオシポイントを教えてください」
参加者が 1分づつ話をするコーナー。
私は、新しいアプリの使い方を覚えるのが難しいので
使い回しの効く汎用的なアプリに数を絞って使っていることと、
それを補助するツールとして Android 用の nanoTweeter を紹介しました。
  http://code.google.com/p/nanotweeter/

これら会場の様子は、Ustream でも中継・録画されていたので、
興味のある方はそちらで実際の様子をご覧いただくのが良いと思います。
  http://www.ustream.tv/SmartPhone/videos
前回も思いましたが、こうした勉強会形式は、
予め形式や内容が公開されているので、
初めての人でも安心して参加できる、良い方法だと感じました。


名古屋オフを行いました [オフ会/一般]

モバイル関係の知人が何名か名古屋方面に帰省されるのに合わせて、
2009年5月3日に名古屋オフを行いました。
  http://rey.blog.so-net.ne.jp/2009-04-28
初めてお会いする方も含めて、5名が名古屋駅の金の時計広場に集合、
その後は納屋橋のコメダコーヒーに移動して、ダラダラと話を繰り広げました。
最終的には、二次会に移動して都合 7時間くらい喋っていた気がしますが、
簡単に主な話題を挙げておきます。

(1) いろいろ出てくる携帯電話
Nokia E75, T-mobile G1,... など、覚えきれないくらいに
多くの携帯電話が机の上に並びました。
皆さんそれぞれに嗜好が伺えて、話も弾みました。

(2) 名古屋のモバイル系店舗事情
笹島のコンプマートが閉店後、モバイル系の商品を入手するのが
難しくなったとか (これはモバイル専科が閉店した大阪も同様か)、
最近の大須電気街の様子とか。

簡単ですが、これくらいで。
詳しくは、あやまどりさんのご報告をご参照ください。
  http://d.hatena.ne.jp/ayamadori/20090503#1241704403
次回開催の際にはまた告知しますが、名古屋でこういったオフ会があれば
(時々帰っているので) ぜひ参加させていただきたいです。


【5/2 11:03更新】名古屋オフの告知 (5月3日) [オフ会/一般]

この連休に、名古屋でモバイル・小物デバイス系のオフ会を開こうと思います。
スマートフォンや超小型 PC など、小物デバイスをネタにだべろうという程度で、
詳しいことは決まっていませんが、前回はこんな感じでした。
  http://rey.blog.so-net.ne.jp/2008-08-30
もしも興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご参加ください。
もちろん、お会いしたことの無い方も歓迎。
ここのコメント欄かメールにて、ご連絡をお待ちしています。

今のところ決まっているのは、
 ・5月3日(日曜)
 ・場所は名古屋駅付近 (ファミレスか喫茶店)
 ・時間は未定ですが、おそらくお昼〜おやつ時くらい
  (参加者の希望によっては夜も可)
というところです。
今のところ、スマートデバイス寄り合い (東京) 関係で
名古屋方面へ帰省される方を中心に、3〜4名が参加予定です。

それでは。

【追記 5/2 11:03】
集合を決めました。13時に JR名古屋駅 金の時計広場の
大きなエスカレーターの下 (裏側) に集合とします。
私が Nokia E90 (茶色) を目印に持っていますが、
前回あまり目立たなかったので、心配な方は
メールなどで私の携帯電話番号をお尋ねください。
今のところ、参加表明が 4〜5名です。
当日飛び入りでも歓迎です。

大阪でオフ会に参加 [オフ会/一般]

さきらさんから大阪でモバイル&開発系のオフ会があると伺ったので、
2008年8月23日(土曜) に参加させていただきました。
引っ越して以来、大阪に遊びに行くのも初めて、
こちらのモバイル系の方々にお会いするのも初めて、と
ドキドキしながらの参加でしたが、最初は昼ごはんを食べながら雑談、
途中、不案内な私に日本橋の電気街を案内いただいたりしながら
最後は居酒屋に移動して夕食という感じで、
大阪の食と、モバイル&開発のディープな会話を堪能できました。
また、開発に向けたモチベーションを上げることができました。
お会いした皆様、どうもありがとうございました。

あと、同日に東京で「スマートデバイス寄り合い」も開催されていたので、
Skype Video で会場間を接続して遊んでみました。
  http://gogosmartphone2.vox.com/library/post/off-meeting%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%82%82%E5%AF%84%E5%90%88%E3%81%84%E3%81%AF%E5%A4%A7%E7%9B%9B%E6%B3%81.html
回線の問題なのか接続がしょっちゅう切れたり、
音声がうまく聞こえないので別途携帯電話で電話して
内容を口頭で中継したりなど、問題もいろいろありましたが、
相互に自己紹介やネタ紹介などもして楽しい時間になりました。
機会があれば、また工夫してやりましょう。


以下、出た話題を順不同に。

・iPhone / iPod touch 向けの開発

開発への参加方法とか、Apple と NDA を結んだ人の間でしか
事実上情報交換ができないので情報が勿体無いとか、
Objective-C++ を使えば C++ で書いたロジックを
そのまま活かして移植できるとか、
実は PowerPC 機でも一応は開発できるとか、
いろいろ話を伺うことができました。
私は、Intel Mac を持っていなくて開発には
参加できずにいたので、とてもためになりました。


・iPhone / iPod touch の周辺機器

指でタッチして操作することを前提としているので、
スタイラスには結構特殊なものが要求されるようです。
先端がゴムボールのものや、円柱を斜めに切ったようなものなど、
皆さんいろいろ試していらっしゃるようです。
また、スクリーンの保護フィルムによる挙動の差も
興味深かったです。


・お絵かきソフトのユーザインタフェース

iPhone / iPod touch で絵を描くソフト各種を題材に、
ユーザインタフェースの工夫についていろいろ
見せていただいたり議論になったりしました。
描画箇所が指に隠れてしまうのをカバーするために、
ピンチ操作による拡大縮小で細かなところをサポート、
解像度切り替え、ルーペ機能、無限 undo など。
また、ハードウェアボタンがほとんど使えないため、
ポップアップメニュー、画面切り替え、機能の絞込みなど。
ソフトによっていろいろなアプローチが採られているのが
興味深かったです。


・Nintendo DS 向け開発

マジコンというカートリッジを使うと、
自分で書いたソフトを DS 上で簡単に
走らせられるそうで、デモを見せていただきました。
GPU が結構しっかりしているようで、なかなか興味深いです。
開発環境自体はフリーで揃えられるそうです。
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%82%B3%E3%83%B3
  http://q.hatena.ne.jp/1197018646


・Android

N810 上に Android をインストールして持ち込みました。
  http://www.talkandroid.com/134-android-nokia-n810-install/
Zaurus 上のものとの比較とか、開発環境の話とか、
Java で書けるので覚えるのは楽だよね、など。


・SF っぽいユーザインタフェース

技術的に視野を拡大したら人間の認知は付いてくるのかとか、
そろそろ製品が出てきた脳波インタフェースの話とか
とりとめのない話で盛り上がりました。
  http://ascii.jp/elem/000/000/152/152166/

名古屋でオフ会に参加 [オフ会/一般]

2008年8月13日(水曜) に、ま~さんのお声がけで
名古屋でのモバイル系オフ会に参加しました。
  http://digilife.bz/blog/?p=1993
平日の集まりということでどのくらいの方が集まられるか
心配でしたが、普段、東京でスマートデバイス寄り合いで
お会いする方々や、初めてお会いする方々など 6名で
楽しいお話ができました。
ほうくさんのところで写真が公開されています。
  http://houku.blogspot.com/2008/08/in.html


・集合の失敗

夏休みで混雑する名古屋駅を集合場所に選んだため、
なかなか参加者が集合できませんでした。
結局、blog のコメント欄とメールで連絡を取り合って
なんとかなったのですが、予め目印や電話連絡先などを
お知らせしておくべきでしたね。


・iPhone 3G

電池がもたないなど細かな不満はあれど、
総体的には楽しい端末ですね。
使いこなしや、アクセサリの話で盛り上がっていました。
あと、二次会の場所を探す時に、Google maps + GPS が活躍。


・Nokia S60 端末

E90 や E71、N78 など、スマートデバイス寄り合いの場では
割と普通に見られる端末ですが、
珍しく見ていただけたのは逆に新鮮な感覚でした。
やはり E71 の人気は高いですね。


・N810 引渡し式

私的にはこれが主目的。ま~さんに共同購入していただいた
Nokia N810 を受け取りました。
その場で、ま~さんの N810 と IP 電話接続を試みたのですが、
音声は通るものの、画像は通らず、残念でした。

オープンソースカンファレンス 2008 Nagoya に参加しました [オフ会/一般]

2008年8月9日(土曜) に名古屋で開催された、
オープンソースカンファレンス (OSC) 2008 Nagoya
  http://www.ospn.jp/osc2008-nagoya/
に参加しました。
いわゆるオープンソース関係のイベントに参加するのは初めてで、
もっとこぢんまりとしたものを想像していたのですが、
複数のセミナーが並行して走っていたり
協賛企業提供のグッズ (紙袋とか) が配られたりして、
場所が大学のキャンパスということもあり
ちょっとした学会のような雰囲気でした。


・Speecys のロボット

デモの準備をしていた知人に、話を聞かせてもらいました。
  http://www.speecys.com/
なぜオープンソースのイベントでロボット? と思ったら、
なんと NetBSD で動いているのだそうです
(展示していたのも NetBSD 関連のブースでした)。
組み込み BSD の話は時々聞きますが、
ブート中に音声でステータスを知らせたりして
なかなか凝った作りで面白かったです。

Windows 上でプログラムして、ネットワーク (socket) 経由で
操作できるというので、
  http://sourceforge.jp/projects/openroads
歌いながら踊らせて、ニコニコ動画に投稿したら面白そうです。
願わくば、個人でも買えるくらいのお値段にして欲しいな、と。


・Android セミナー

セミナー自体は、45分に盛りだくさんに詰め込んだ印象で
ほとんど紹介程度で終わってしまいましたが、
その後展示ブースで実際の開発をされている方に
話を伺うことができたのは収穫でした。
  http://www.android-group.jp/

私としては、携帯電話端末を開発する気は無いので
そちらがオープンかどうかにはあまり興味がなくて、
むしろその上で動くアプリ開発に興味があるのですが、
ちょうど出たばかりの「組み込みプレス Vol.12」に解説記事が
掲載されたとのことなので、これを参考に試してみます。
  http://gihyo.jp/magazine/kumikomi/archive/2008/vol12
基本的にフレームワークの異なる Java という感じで、
Eclipse ベースの開発環境が使えるそうです。
# どちらも苦手といえば苦手なのですが^^;

秋葉原で撃墜されました [オフ会/一般]

ひと月ほど前の話になりますが、用事で東京へ行った際に、
ま~さんをはじめ皆さんが「迎撃オフ」を開いてくださいました。
  http://digilife.bz/blog/?p=1929

コザックさんにも初めてお会いすることができたし、
いろいろな話で盛り上がって楽しい一夜でした。
皆さん、どうもありがとうございました。

簡単に内容など:
・Nokia E71 を初めて触らせていただきました。
 メッセージング端末として、かなり良い端末だと思いました。
 でも小型すぎて、ちょっと重さを感じますね。
・Nokia 8800 Arte と E71 を並べると、最近の Nokia の
 ハイエンド端末のデザインは、ステンレスピカピカなのかなと
 思いました。高級志向の方には堪らなそうですね。
・Nokia N800 再発見。というかこれを触って、スマートフォン以外の
 選択肢を改めて認識しました。
・Twitter というかチャットが流行ると、オフ会が廃れる仮説。
 話が見えないところで進んでしまい、蛸壺化してしまうのではないか、と。
 最近一部で Twitter が流行っているスマートデバイス寄り合いが、
 今後どうなっていくかが気になります。

「第1回 NOKIA E90 Communicatorオーナーズミーティング」に参加 【2007.09.24追記】 [オフ会/一般]

先週金曜日に開催された、
  「第1回 NOKIA E90 Communicatorオーナーズミーティング」
  http://gogosmartphone.main.jp/blog/2007/09/1nokia_e90_communicator.html
に参加しました。
当日は音頭をとられたピードラさんをはじめ、皆さんのおかげで
グイグイと進行していったので、私自身はあまり幹事団らしいこともできず
すっかりイチ参加者として楽しませていただきました。
というか、遅刻してしまいごめんなさい。

詳しいレポートは、他の参加者の皆さんが多数公開してくださったので、
ま〜さんがまとめていらっしゃるリンク
  http://digilife.bz/blog/?p=1141
をご参照いただくとして、後出しジャンケン的に
あまり書かれていなさそうな点について書いてみます。

(1) 机の無い会議室

会場は「TKP秋葉原第2会議室」という、36人定員の貸会議室でした。
最初はカラオケ屋というアナウンスがなされたのですが、
参加希望者があっさりと定員をオーバーして、急遽変更になりました。

当初、平日の夕方にも関わらず飲食の持ち込みもできないということで
大変になるのではないかと危惧されていましたが、結果的には
この変更が良い結果を産んだように思います。
プロジェクターなどのスペース以外は机を脇に寄せて
椅子だけで席を作ったので、適度に距離が近くて、
和気あいあいとした雰囲気ができていたのではないかと思います。

その反面、離れた席の人と話をするのが難しくて
私も初対面の方がたくさんいらっしゃったのですが
あまりご挨拶できなかったのが残念でした。
また、飲み物が用意されていたのですが、
机が無いと置く場所も無いということで
取りに行かれる方が少なかったような気がします。
これらは検討課題ですね。

(2) Python 人気

lum さんによるアプリ紹介で、
「Python (PyS60) を使うとこんなことまでできるのか」
と興味を惹かれた方が多かったようです。
メール送受信の基本機能から、本体の Charconv に影響されない
文字コードの取り扱い、およそ本体が認識できる全てのファイルの
関連づけ起動などが、実例を持って示されました。

興味深かったのは、Python Script Shell
  http://sourceforge.net/projects/pys60/
から Run Script で起動すると、ほとんど無敵の All-TCB 権限が使えるのに、
SIS にまとめて通常起動可能なアプリケーションにすると
その権限が使えないという話。
直前に、ま〜さんと香港@山根さんから S60 3rd Edition
(SymbianOS v9) のケイパビリティについての解説があった後だけに、
そのありがたみがよくわかりました。

【2007年9月24日追記】
PyS60 のケイパビリティについては、どうも All-TCB では無かった模様です。
Forum DigiLife の Python ボードで議論されています。
http://digilife.bz/forum/viewtopic.php?t=67&sid=c3bf575861549c374f2f91fdd371856e

(3) PC レス

説明やデモにはプロジェクタが活用されましたが、
そこに繋がれるデバイスは Nokia N73 や N75 といった
携帯電話ばかりで、通常使われるノート PC が使われませんでした。
# N Series だけでなく、mobile office を謳う E90 にも
# ビデオ接続機能が欲しいと思いました。
# 超ワイドディスプレイで難しいのかも知れませんが。

それだけでなく、参加者の方にもノート PC を広げる姿が
見られなかったのも特徴的だったと思います。
ただ一人、ま〜さんだけが、初代 VAIO type U を
スタイラスで高速操作して(!)
デモの仕込みをしていらっしゃたのが印象的でした。

(4) 分科会?

次は UIQ 分科会を開こうとか、いや今回が E90 の分科会なので
今度は Symbian くらいの大きな括りで集まりたいなどの
話が出ていました。

また E90 とは関係ありませんが、当日たまたま iRex iLiad,
Sony Reader, 松下 WordsGear などの電子読書端末も集まったので、
それらを対象としたイベントもやりたいねという話も出ていました。
こちらは機種別というよりは、使い方を中心とした
ワークショップという感じでしょうか。


トラックバック(0) 

「NOKIA E90 Communicatorオーナーズミーティング」のお知らせ [オフ会/一般]

先日の寄り合いの参加報告が、相変わらず遅くて申し訳ありません。
取り急ぎ、表記の集まりが決まりましたので、
「スマートデバイス寄り合い幹事団」内の一人として
告知させていただきます。
  http://gogosmartphone.main.jp/blog/2007/09/1nokia_e90_communicator.html

もちろん私も参加します。E90 オーナーの諸先輩方には
いろいろ教えていただきたく、楽しみにしています。


トラックバック(0) 

秋葉原でミニオフに参加 [オフ会/一般]

昨日 8月4日の夕方のこと。
受信感度実験用にお借りしていた機材を返却するため
待ち合わせて秋葉原へ行ったところ、そこにいらしたのは
何人もの有名 Symbian/Nokia 系 blogger の方々...
ということで、突発的にミニオフに参加させていただきました。
特に masa さんと Hiro's さんとは、お初にお会いできて嬉しかったです。

http://mytools.seesaa.net/article/50305506.html
http://www.ne.jp/asahi/myhp/masa/gsm3g/index.htm
http://d.hatena.ne.jp/kAbajyU/20070804
http://symbian.way-nifty.com/mobile/2007/08/sonyericson_p1i_4de6.html
http://d.hatena.ne.jp/ma_digilife/20070805#1186283182

なぜかきっちり人数の 1/3 だけ Nokia E90 が揃っていたり、
Nokia E60, E70 といった珍しい端末を触らせていただいたり、
なぜかそこに居ない方の Sony Ericsson P1i が来ていて
皆さん興味津々だったり、レンタルボックスに並んだ
モバイル系グッズ (と周りの多種多様なグッズにも) に驚いたり、と
なかなか楽しい時間を過ごさせていただきました。

Sony Ericsson P1i ですが、M600i と比べて圧倒的に
キビキビと動作していたのが印象的でした。
デザインがよりソニー寄りになったことで賛否両論あるようですが、
改良された UIQ の使い勝手に加えて、M600i 並みに小型軽量で
片手操作向けに作られている点も私の好みです。
受信感度は、アンテナピクトの表示を見る限り、
残念ながら M600i と同等程度のようでした。

あと、P1i の充電池は P990i や M600i に挿入できることが判り、
「ソニエリ純正デカバ (=大型バッテリー)」と呼ばれていました。
ただし M600i ではその状態で裏蓋を閉めることができませんでしたが、
P990i だと細工をすればなんとかなるようです。

ミニオフの後、某氏の希望で秋葉原名物(?) メイド喫茶に行きました。
なんだか罰ゲームのような夕飯でしたが、異次元空間は
それなりに楽しかったです。


トラックバック(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。