SSブログ

第61回スマートデバイス寄り合いの報告 [オフ会/スマートデバイス寄り合い]

月例の「スマートデバイス寄り合い」に参加してきました。
  http://www001.upp.so-net.ne.jp/rey/party.html#kanto20060225
当初、参加表明が少なかったので、先月の反動が心配されましたが、
結局 7名のご参加をいただきました。
4時間あまり盛り上がった後、まだ話し足らない一部の人々 (私も含む) は
場所を近所のファミレスに移して話し続けるという熱心さでした。

あいかわらず、話はスマートフォンを中心にしつつも
縦横無尽に展開されたので、全てを把握している訳ではありませんが、
憶えている範囲でご報告します。

(1) DoCoMo のノキア製新端末 NM850iG について。
   http://www.nttdocomo.co.jp/product/roaming/nm850ig/
  発売が延期されたのが残念。
  デザインが割と好評で、中には Vodafone 702NK の外装を
  NM850iG のそれに取り替えたいという方もいた。
  また、Nokia 6630 の周辺機器がそのまま使えそうなので、
  海外で電源などの確保が安心できそうなのも好印象。
  その代わり、S60 アプリが使えない点は非難集中。

(2) Vodafone 702NKII に機種変更したいのに、
  在庫が無くてできなかったという人が二人。
  結構売れているようで、東京周辺では品切れ状態な模様。
  早く安定供給されることを願います。

(3) DoCoMo M1000 は、実は世界で一番自由な UIQ 端末であるという話。
  海外では Motorola から A1000 や A1010 が出ているものの、
  これらも基本的に M1000 同様のキャリア専用端末で、
  M1000 よりも厳しい制限仕様があるため (TransFlash から
  アプリを起動できない等)、あまり自由に遊べない。
  現行の Sony Ericsson P シリーズは、アプリに関しては自由でも
  UMTS (W-CDMA) が非サポートという制限があるので、
  2006 2Q に出てくる P990i や M600 には期待したいところです。

(4) NM850iG に限らず、世界的に見てもスマートフォンが
  機能限定の方向に向かっていることへの不安など。
  そこから、特に Nokia はローエンドに近いところまで
  スマートフォンを売っているが、これらは自由度の高さよりも
  開発プラットフォームとして S60 が使われているのではとか、
  今後ハイエンド・スマートフォンの市場が Windows Mobile に
  移行していくという市場予測が実は現状を見落としているとか。
  そこから派生して、スマートフォンでなくても海外では
  PC とのリンクが当たり前に実装されているのが多いとか、
  その点では日本でも au (My sync) が頑張っているとか。

(5) DoCoMo M1000 と WILLCOM W-ZERO3 で動画再生比較。
  W-ZERO3 の方が液晶も綺麗で、動きも滑らかだった。
  その他、動画ファイルを変換する方法など
  (Mac 上ならば HandBreak HandBrake [2006/2/27 01:25 訂正・URI追加]
  を使うと簡単らしい)。
   http://handbrake.m0k.org/

(6) W-ZERO3 の電話アプリは、なぜ他から浮いているように感じるのかという話。
  そこから派生して、なぜ Windows Mobile 5.0 for Phone Edition や
  for Smartphone を使わない (使えない) のか、とか、
  現代の携帯電話端末とチップセットの関係とか。

(7) 今後の Nokia のスマートフォンの動向について。
  Nシリーズや Eシリーズ
   http://www.nokia.com/nseries/index.html
   http://europe.nokia.com/nokia/0,,42846,00.html
  も日本でも発売して欲しいという話や、
  一年以上前に発表済みなのに未だ市場に出てこない
  6630 スタンダードバージョン
   http://www.nokia.co.jp/top/news.shtml
  も、いい加減にそろそろ出てくるのではという話。
  更には、コミュニケーターが W-CDMA 版になったらという
  いつもの話のループも。

(8) 寄り合い参加者の間では海外スマートフォンの評価が高いが、
  スペックや実際の液晶画面などの品質を見ると
  日本メーカー製の国内携帯電話の方が優れているという話。
  実際、海外の携帯電話雑誌では日本の携帯電話端末の評価が
  非常に高くて Cool とされているという話とか、
  それぞれの人が携帯電話に求めるポイントが違うとか。

(9) 本日の実験君: Socket 社製 Bluetooth CF card で、
  最近のファームウェアがバージョン「K」のカードは
  新しい bluesoleil が正しく使えない模様。
   http://d.hatena.ne.jp/ma_digilife/20060211#1139620705
  ファームウェア「H」のカードと入れ替えて試してみました。
   (a) 近藤の VAIO typeU +「H」カード →OK.
   (b) 近藤の VAIO typeU +「K」カード →5MB制限
   (c) ま〜さんの VAIO typeU +「H」カード →5MB制限
   (d) ま〜さんの VAIO typeU +「K」カード →5MB制限
  上記 (c) の結果が謎ですが、とりあえずドライバのインストール方法が
  問題なのでは無いということだけが確認されました。

(10) 今になって参加者の間で GPS が大流行。
  ここでもキラーアプリは「ぶるじょあまっぷ」
   http://bbs8.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=m1000&mode=view&no=49
  で、いろいろ要望が出たりとか、次期バージョンに大期待とか。
  また、今から買うならばどの bluetooth GPS が良いかとか
  (少なくとも Socket 社のはいまいちらしい)、
  M1000 だけでなく 702NK (S60) でも
  とりあえず PowerNavigation を試してみようとか。
   http://www.symbianware.com/product.php?id=powernavigation60&pl=n6630

(11) 法規制の話題。
  同じ電波使用機器でも、海外 W-CDMA 携帯電話端末は
  国内に持ち込んでローミングで使えるのに、
  TELEC 認定の無い海外 bluetooth GPS は使えないという話。
  そこから、法体系が現状に追いついていない話とか、
  個人ベースで TELEC 認定を取得しようという話とか。
  また、最近中古販売に関して話題になった
  電気用品安全法 (電安法) の経過処置終了
   http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/index.htm
  は、海外新品端末・ガジェットの輸入ショップにも影響するのか、とか。

(12) 車の話題。
  VAIO typeU の車載の話とか、
  ディーラーとチューニングショップの話とか、
  車とガジェット趣味との関係とか。
  そこから発展して、スコープドッグ等の重量級工作趣味について。

(12) SymbianOS 向け開発の話題。
  UIQ 3.0 SDK がダウンロードできなかったとか、
  ダウンロードしたがエミュレータが動かないとか。
  また、VAIO typeU に C++ builder を入れてみたが画面が狭いとか、
  Muramasa PC-CV50 ならば小さいのに画面サイズを確保できるとか。
  更に、SymbianOS に限らず、国際化対応アプリ開発の際の懸念事項とか。

以上です。
次回は、3月25日(土) の予定です。


nice!(0)  トラックバック(1) 

nice! 0

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。